
東京・日本橋で開催している金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」
大小さまざまな水槽に3万匹以上の金魚が入れられ
色とりどりにライトアップされていて
パッと見はとても綺麗に見えます。
「金魚が衰弱し病気なのではないか?」
「水槽に過密状態でかわいそう。。。」
など、金魚の飼育状態を心配する声も
多数見られました><
ここでは、金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」について
「金魚が衰弱し病気でかわいそう?」
「賛否の声を調査」
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう!
Contents
金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」とは?
2020年8月28日より東京都中央区日本橋で開催されている
金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」
今年から専用施設(日本橋)での常設展となり
大小さまざまな水槽に3万匹以上の金魚が入れられ
色とりどりにライトアップされています。
「私たちはエンターテインメントの本質を理解し、これからの未来を見据えて、『訪れないと味わえない』『リアルの追求』を徹底しました。生命の美を感じる、神秘的なアートの世界を創り出し、お客様に一生記憶に残る想い出をご提供致します」
引用:https://news.yahoo.co.jp/
運営会社はこのように
プレスリリースでコメントを発表しています。
また、文化庁の助成事業にも選ばれ
約1600万円がこのアートアクアリウム美術館に支援されているそうです。
かなり気合の入った金魚の展覧会になっているのですね。
生命の美、神秘的なアートの世界、、、
実際に観に行かれた方々の目には
金魚たちはどのように映ったのでしょうか?
「アートアクアリウム美術館」金魚が衰弱し病気でかわいそう?
インスタ映えを意識して過度にライトアップされている
金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」
実際に観に行かれた方々からは
金魚の飼育環境を心配する声がSNSに多数あげられています。
「病気・弱っている金魚が多くてショックを受けた。遠目には派手な水槽だが、近づいてよく見ると金魚が力なく漂う姿に気分が悪くなった」
「白点病とか尾腐れ病だったり、飼育環境が悪すぎる。飼育管理は一体どうなってるんだ?」
水面に浮かんだまま動かない金魚や
体表が白い斑点でおおわれ病気の疑い(白点病)や
尻尾が腐る尾腐れ病など、、、
金魚愛好家の方々からは
金魚の病気や衰弱を指摘する声が上がっています><

実は、金魚は熱帯魚よりも飼育が難しいとの意見もあり
- 過密飼育による酸素不足
- ライトアップによるストレス
- 綺麗すぎる水
など、様々な劣悪な環境・状況から
金魚に負担がかかりそれがストレスとなり
金魚が衰弱し病気(や天国へ)になっているのではないか?
とみられています><
主催者側はそれらの指摘について
- 記録的な猛暑やコロナ禍での金魚の輸送など
通常より金魚に負担がかかってしまった - 病原菌を無害化させる処置を施して治療している
- 金魚を大事に扱って元気になって貰う努力を重ねている
- 重度の病気の金魚は、隔離水槽に移し別途対応している
と言っています。
今後「アートアクアリウム美術館」の水槽の中の金魚たちの
病気や衰弱がなくなり、元気になるように願います><
金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」賛否の声を調査!
常設展示となった金魚の展覧会
「アートアクアリウム美術館」について
ここからは賛否の声を調べてみます。




- 水草がなくて酸素不足でかわいそう
- 虐待なのでは?
- 見映えだけを追求し、金魚には適していない環境なのでは?
- 病気の金魚ばかりだった
- もう二度度行かない
- 吐きそうだった
など、金魚がかわいそう、と心配する声が
圧倒的に多かったです。。。
しかし、その一方では
金魚がかわいそうな環境なのは重々承知しているが
このアートアクアリウムをきっかけに
金魚に興味を持つ人が増えてくれたら
結果的には金魚界が盛り上がることになり
金魚を大事に飼って(救って)くれる人が増えるかもしれない
という意見もありました。
確かにそうですよね。
世間から無関心という状態が一番良くないので
ある意味では、筆者も含め
金魚について色々と考え興味を持つきっかけになりました。
この「アートアクアリウム」をきっかけに
自宅で大事に金魚を飼う人が増えたらこの開催も無駄ではなかったのかもしれませんね^^
もちろん、金魚にとって良い環境で
「アートアクアリウム美術館」が開催されるのが
一番良いことだと思います。
「アートアクアリウム美術館」金魚が衰弱し病気でかわいそう!賛否の声を調査!まとめ
東京・日本橋で開催している金魚の展覧会「アートアクアリウム美術館」
金魚の飼育状態を心配する声が多数見られ
金魚が衰弱し病気でかわいそう?賛否の声を調査!
についてのまとめです。
- 過密飼育による酸素不足、ライトアップによるストレス、綺麗すぎる水などさまざまな要因から
金魚に負担がかかり衰弱し病気(や天国へ)になっているのではないか? - 虐待みたいでかわいそう、金魚には適していない環境なのでは?
もう二度度行かない、吐きそうだったと金魚を心配する声が多数ある - 一方では、金魚がかわいそうな環境なのは重々承知しているが
この展示をきっかけに金魚に興味を持つ人が増えてくれたら、という意見もあった
今後の飼育環境が改善し、病気での衰弱がなくなり
元気な金魚たちを見ることができるように願っています!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓