「帰れマンデー」秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅”バスサンド”。
今回の放送はサンドウィッチマンさんとともに、人気イケメン俳優の成田凌さん&perfumeかしゆかさん&いとうあさこさんの3名が、秋田県仙北市を舞台に、田沢湖を経由して乳頭温泉郷を目指しました。
ここでは、3人が番組内で訪れた秋田県仙北市の場所・お店を調査します。
一緒に見ていきましょう^^


Contents
秋田県仙北市~乳頭温泉郷:場所はどこ?
訪れた場所は秋田県仙北市。
田沢湖駅前から国道341号線を北上して田沢湖方面を目指しつつ、右側の山奥へ入って行き乳頭温泉郷を目指すバス旅です。
山奥のようですが、ちゃんと「田沢湖駅前」から終点「乳頭温泉」行きのバス路線がありました!
電車で駅まで行けば、バスサンドの真似をしたバス旅も可能ですね♪
帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:欧風食堂Kaede
出典:https://kaede-restaurant.business.site/
自家製農場産のブランド豚料理が人気のお店です。
番組で紹介された田沢湖 放牧豚のロースカツレツ 1,320円はこちら。

帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:レストラン しろすな
出典:http://www.kyoeipalace.com/
田沢湖共栄パレスの中にあるレストラン。
比内地鶏や「古来堂」の稲庭うどんなど、秋田の郷土料理を食べることができます。
番組で紹介されたメニューはこちら。
きりたんぽラーメン 870円、稲庭うどんセット 1,340円。


帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:グランビア生ハム工房
こちらは一番最初に見かけた「欧風食堂Kaede」に生ハムを卸している生ハム工房です。
また東京都赤坂には直営のスペイン料理店を出店されています。
ご主人の金子裕二さんは、国産生ハム製造の伝道師と呼ばれているすごい方です。
41年前にスペインで生ハムの美味しさを知り、本場で生ハムの作り方を学んで、秋田から日本に生ハムを広めたレジェントです。
通信販売もやっていますので、一度食べてみたいですね^^
自家製生ハム(秋田産)2年スライスパック 1,944円/100g。
帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:十割そば処 そば五郎
駒ヶ岳温泉に併設されているおそば屋さんです。
こだわりぬいた仙北市産のそば粉の十割そばや地酒などを楽しむことができます。
番組で紹介されたメニューはこちら。
雪月花 神代 やまとしずく 日本酒3種のみくらべ 1,500円。
もりそば 600円、鴨つけそば 800円。

帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:カフェ ぶなの森Fuu
ブナ林の中にたたずむ、地元食材にこだわったログハウスのカフェレストランです。
市場にはなかなか出回ることがない、地元で採れたムキタケやハタケシメジなどを使った和風パスタなどを食べることができます。
森林の中のカフェレストラン素敵ですね♪
番組で紹介されたメニューは、森のきのこ 和風パスタ 800円。
この投稿をInstagramで見る
帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:乳頭温泉郷
最後は乳頭温泉郷で訪れた2軒を湯宿をご紹介します。
乳頭温泉郷 妙乃湯

創業67年の湯宿の一つ[乳頭温泉郷 妙乃湯]
こちらでは食事をいただきました。
稲庭うどんセット 1,296円、お昼のお膳 2,750円。

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
最後は、1701年創業。
乳頭温泉郷の中で最も歴史のある茅葺き屋根の温泉宿で温泉に浸かりました。
白濁の湯でとっても気持ち良さそうです^^



帰れマンデーバスサンド秋田県仙北市:まとめ
「帰れマンデー」秘境を巡る路線バスの旅バスサンド。
イケメン俳優の成田凌さん&perfumeかしゆかさん&いとうあさこさんが番組内で訪れた場所を調べてみました。
どこも素敵で訪れてみたい場所ですね^^


https://angelnews.net/megamori-omisedoko-4121
最後までご覧いただきありがとうございました。