最近ではYouTubeのゲーム実況でも人気となっている
お笑い芸人の狩野英孝さんですが
実家が神社で神主業もしているというのは
有名ですよね!^^
- 狩野英孝のwiki風プロフィール
- 実家の櫻田山神社の場所はどこ?
- 御朱印やお守りがかわいいと人気!
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
【狩野英孝】wiki風プロフィール

本名:狩野英孝(かの えいこう)
- 生年月日:1982年2月22日
- 年齢:38歳(2021年2月4日現在)
- 出身地:宮城県栗原市
- 血液型:A型
- 身長:175cm
- 事務所:マセキ芸能社
一人芝居でのコントをメインとする。
ラーメン屋、キャビンアテンダント、ホスト、新聞勧誘員、教師、自動車教習所教官、眼科の医師などのシチュエーションをそれぞれ自称イケメンのナルシストキャラで演じる。
トーク番組などでネタを披露しない際も、事あるごとにイケメンと強調して周りにツッコまれている、いわゆる弄られキャラ。
さらに弄られた際のリアクションで的外れな返しなどを行うことから、天然キャラとしての地位も確立している 。
ナルシストな芸風とは裏腹に、誠実で礼儀正しい一面もある。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
【狩野英孝】実家の櫻田山神社の場所はどこ?
狩野英孝さんの実家の神社の名前は
「櫻田山神社(さくらださんじんじゃ)」といいます。
実家の櫻田山神社の跡継が出来るように
狩野英孝さんは1ヶ月の集中講座で神主資格を取得しました。
1か月の集中講座で神主資格が取得できるとは驚きで
まるでユーキャンのようですね(笑)
このときに自慢だった長髪をばっさり切って短髪にしています。
これには理由があって
神主には前髪が眉毛にかかったらダメという規則があったからです。
狩野英孝さんの実家の「櫻田山神社」の場所はこちらです。
「櫻田山神社(さくらださんじんじゃ)」
住所:宮城県栗原市栗駒桜田山神下106
この櫻田山神社は約1,500年前に建立されていて
宮城県内でも有数の由緒ある神社です。
宮城県の北の方に位置していて、岩手県にも近いです。
アクセス方法はこちら。
- 東北自動車道の築館ICから車で約30分
- 若柳金成ICから車で約25分
最寄り駅は東北新幹線の「くりこま高原駅」になりますが
そこから車で20~30分かかります。
「くりこま高原駅」から公共交通機関のバスでも行けますが
1日6本しかないため大変不便です。
バス停は市民バス岩ヶ崎線で「有賀沢」で下車し(約30分)
バス停から徒歩で15分ほどになるようです。
これほどアクセスが大変な場所になりながらも
狩野英孝さんのファンはたくさん訪れているようですよ。
また、櫻田山神社は別名イケメン神社とも呼ばれています(笑)。

狩野英孝実家の櫻田山神社の御朱印やお守りがかわいいと人気!
狩野英孝さんの実家の櫻田山神社ですが
御朱印がかわいい!と評判になっています^^
その御朱印がこちらです。
引用:https://www.instagram.com/
狩野英孝さんがインスタにこちらの御朱印をアップしたところ
たくさんの人から「かわいい!」「欲しい♪」
という反響がありました^^
実際これ目当てで櫻田山神社に訪れるファンも多いです。
御朱印以外にも御朱印帳やお守りもかわいいんですよ(^_^)
狩野英孝さんががTwitterにあげていた
御朱印帳の写真がこちら。
女の子はオリジナルキャラクターのすずっ子ちゃんです!
これはかわいいし欲しくなりますよね!^^
またすずっ子ちゃんのお守りもありますよ。
けっこう人気な品だそうで
売り切れになることもしばしばあるようです。
商売繁盛のお守りはすずっ子ちゃんではないですが
黄色でかわいいお守りですよね!
これら以外にもたくさんのお守りが置いてあります。
「肌見守り指輪」も人気みたいです。
このように狩野英孝さんの実家である櫻田山神社では
訪れてくれる参拝客を楽しませる様々な工夫をしています。
狩野英孝さんは芸能人がダメになった保険の意味でも
神主の資格を取得しましたが
オリジナル商品の開発など
意外に商才を発揮していますね♪
【狩野英孝】実家の櫻田山神社の場所はどこ?御朱印がかわいいと人気!まとめ
お笑い芸人、YouTubeのゲーム実況、
神主業と3足の草鞋を履く狩野英孝さん。
実家の櫻田山神社の場所はどこ?
御朱印やお守りがかわいいと人気!
についてのまとめです。
- 「櫻田山神社(さくらださんじんじゃ)」
住所:宮城県栗原市栗駒桜田山神下106 - 宮城県の北の方に位置していて
車以外のアクセスは少々大変な場所にある - 御朱印もかわいいが
御朱印帳・お守りにはオリジナルキャラクターのすずっ子ちゃんが描かれていてかわいい
狩野英孝さんの実家「櫻田山神社」の場所や
御朱印の評判などについてまとめてみました。
筆者も宮城県に行く機会があれば
ぜひ立ち寄ってみたいと思います♪


↑他の記事もご覧くださいませ♪↓