東京大学在学中にクイズ番組「頭脳王」で活躍し
タレントでありYouTuberでもある
河野玄斗さんの現在について調べてみました^^
- 河野玄斗さんのwiki風プロフィール
- アプリ会社の社長で年収は?
- 高校時代から勉強法がすごい?
アプリ開発会社の社長の真相や
どのような勉強法で東大医学部に入学したのか?
など、気になる話題をまとめました!
一緒に見ていきましょう♪
Contents
河野玄斗wiki風プロフィール
まずは河野玄斗さんのプロフィールから紹介します^^
本名:河野玄斗(こうのげんと)
- 生年月日:1996年3月6日
- 年齢:24歳(2021年1月現時点)
- 出身地:東京都
- 高校:私立聖光学院高校
- 大学:東京大学医学部 卒業
私立聖光学院高校を経て、東京大学医学部卒業。
第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでは「ベスト30」に選ばれる。
日本テレビのクイズ番組『頭脳王』では「東大医学部の神脳」と呼称される。
『頭脳王』2020では史上初の3連覇に期待がかかっていたが、「京大医学部の賢者」木戸直人に敗北する。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
クイズ番組「頭脳王」では
「東大医学部の神脳」と呼ばれるほど優秀でありながら
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで
ベスト30に選ばれるイケメンでもあります。
河野玄斗さんは学力も外見も
天から二物を与えられていて羨ましいですね♪
河野玄斗はアプリ会社の社長で年収は?
そんな河野玄斗さんの現在ですが
医者になったようだとか、会社の社長になった
などという噂があったので真相を調べてみました^^
河野玄斗さんは東大医学部を卒業し
現在はアプリ開発会社の社長になっています!
会社名は「Stardy株式会社」で
河野玄斗さんと京大法学部出身の
日野湧也さんがタッグを組んだ会社です。
ってか、最強コンビですよね!
そのアプリは教育アプリ
「ringつなげる知識、ひろがる輪」です。
リリースして直後に
教育アプリランキングで1位
総合ランキングでも11位になるなど
期待の大きさが伺えますよね!
「ringつなげる知識、ひろがる輪」は
勉強したいカテゴリーを選べたり
年代を入力することで学習するレベルも分けられたり
河野玄斗さんのバックグラウンドが
反映されたアプリになっているようです。
無料アプリというのも嬉しいですよね^^
ちなみにこちらのアプリの開発費用は3,000万円です・・!
頭脳王での賞金や本を出版したときの印税などで
開発費用を捻出したそうです。
![]() | 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっているシンプルな勉強法/河野玄斗【1000円以上送料無料】 価格:1,540円 |
若いのに自分のお金を大きく突っ込むとは驚きです。
それだけ自信があった証拠ですよね^^
河野玄斗さんの年収はわかりませんでしたが
会社の月商としては10億円規模みたいです。
河野玄斗さん一人の会社ではなく
開発陣も優秀な方が揃っているので
今は会社を成長させるために
あまり収入にはこだわらず
アプリがさらに良くなるように打ち込んでいるのだと思います^^
河野玄斗は高校時代から勉強法がすごい?
河野玄斗さんが東京大学医学部へ
合格した勉強法も話題になっています。
東大医学部3年生のときには司法試験にも合格していて
天才だと言われています。
自頭の良さはあるのはもちろんですが
河野玄斗さんの勉強法にもヒントがあるはずです。
それが「逆算勉強法」です。
これは無駄を削ぎ落とし効率を重視した勉強法だそうです。
PRESIDENT ONLINEのインタビューで
この勉強法について解説しています。
(1)「○○をしたいから、この試験で○点をとる」といった目標(ゴール)を決める
(2)過去問題を見たり、その試験や資格に受かった複数の人に話を聞いたりして、どんな勉強が必要かといった情報を集める
(3)(2)の情報と、自分が苦手とする部分を照らし合わせ、必須でやらなければいけない勉強をあぶりだす
(4)試験日までの日数で、(3)で出した勉強をどのくらいずつやれば終わるか、大まかなスケジュールを立てる
(5)毎朝、その日に勉強することを細かく分けてTO DOリストにし、実践していく
引用:https://president.jp/
このようにまず大切なのはゴールを決める。
そして情報を集め、自分に必要な勉強を抽出し
スケジューリングをする。
最後に毎日TO DOリストを作成して行動というものです。
そんなに難しい手順ではないので
勉強法に迷っている方や親御さんは
参考にしてみてはいかがでしょうか?^^
また河野玄斗さん自身のYouTubeチャンネルでも
勉強法の動画をアップしているので
こちらも参考になりおすすめです♪
【河野玄斗】現在はringアプリ会社の社長で年収は?高校時代から勉強法が凄い!?まとめ
「トリニクって何の肉」などクイズ番組に出演する
タレントでありYouTuberでもある河野玄斗さん。
wiki風プロフィール
アプリ会社の社長で年収は?
高校時代から勉強法がすごい?
についてのまとめです。
- 「東大医学部の神脳」と呼ばれるほど優秀でありながら
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで
ベスト30に選ばれるほどのイケメン - 東京大学医学部を卒業している
- 現在はアプリ開発会社「Stardy株式会社」の社長になっている
- 河野玄斗さんたちが開発した
教育アプリ「ringつなげる知識、ひろがる輪」は
無料で利用することができる - 個人としての年収はわからなかったが
会社の月商としては10億円規模あるようだ - 「逆算勉強法」でまずはゴール設定をしてから勉強に取り組む
- 書籍やYouTubeチャンネルでも勉強法を解説している
以上が河野玄斗さんの現在や
勉強法のまとめになります。
天才と言われている人はもれなく努力しています。
その努力も方向性を間違えてしまうと無駄になってしまうので
自分を客観的にみて
自分に合った努力をやってみたいですよね^^
これからも河野玄斗さんがどんなアプリや
動画を出していくのか楽しみです!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓