
大掃除や普段の掃除でも何かと面倒な窓ガラス掃除。
放っておくとすぐに砂ぼこりなど汚れがついて、汚くなりますよね><
でも、ズボラな筆者は窓掃除をせず、面倒でそのまま見て見ぬふりで放置。。。汗
テレビ番組、日本人の3割しか知らないこと「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で
簡単に、新聞紙のみで窓ガラスを掃除する方法をやっていましたので、わかりやすくまとめてみました。
一緒に見ていきましょう♪


【簡単】窓ガラス掃除に必要なグッズは!?

通常であれば窓掃除には、雑巾、スポンジ、専用の窓ガラスクリーナーや水切りワイパーなどあれこれ用意しなければいけなくて、考え出すときりがありません><
今は100円ショップでも様々な便利グッズが売られていますよね。
見るとついつい買いたくなってしまいます。
でも、年に数回しか使わないのに、あれこれ買うのは勿体ないし、保管場所も確保しなければいけないし面倒くさい。。。
そんなかたは新聞紙さえあればOK♪
簡単綺麗に窓掃除をしてみましょう!
【簡単】窓ガラス掃除を新聞紙のみでするやり方


新聞紙は繊維が細かいためブラシをかけたように綺麗になります。
さらに雑巾とは違い繊維くずも残りません。
これは良いですね^^
新聞紙を使った窓掃除のやり方はとっても簡単です。
- 新聞紙をくるくる丸めてスポンジのような形にしたものを何個か作る
- 新聞紙スポンジの半分ほどを水で濡らし、まずは窓ガラスの汚れをサッと取る
- 汚れ具合により、再度2を繰り返す
- 汚れが綺麗に落ちたら、乾いた新聞紙で仕上げにふき取る

たったこれだけでOKです。
新聞紙のインク成分でツヤ出し効果もあり、窓ガラスがピカピカになります♪
さらにもう一点、窓掃除をするのは晴れの日が続いているときより、雨上がりや雨の次の日など少し窓ガラスに水分が残っているときのほうが、もっと簡単に綺麗にすることができますよ。
ぜひお試ししてみてくださいね^^
【簡単】窓ガラス掃除まとめ
TV番組「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」でも紹介されていました簡単に、新聞紙のみで窓ガラスを掃除する方法をお伝えしてきました。
ズボラな筆者でも簡単楽ちんに窓掃除することができるこの方法。
ご自宅にある新聞紙で是非窓ガラスをピカピカ綺麗にしてみてくださいね^^
↓あなたにオススメの記事はこちら↓





最後までご覧いただきありがとうございました^^