PC初心者の管理人です^^
リモートワーク・テレワークの機会が増えてきた昨今。
筆者も時々、仕事でSkype(スカイプ)通話を使用しています。
いつもノートPCに内蔵されているマイク&スピーカーで
そのまま音声ダダ洩れで会話をしているのですがw
ある時から相手方に「音声が聞き取りづらい」
と言われる回数が増えてきました。
そこで「そろそろ外付けマイクを買ってみよう!」
とネットで購入してみたのですが
購入したマイクがそのまま使えない、、!
PCに詳しくないため失敗してしまいました><
備忘録の意味を込め
失敗談と解決法をPC初心者のかたにもわかりやすくお伝えします。
マイク購入を検討されているPC初心者のかたは
筆者と同じような間違いをしてしまわないように
読んでみてくださいね^^
(初歩的ミスすぎていないかも・・?w)
PC玄人~普通のかたは、無知すぎる筆者が恥ずかしいのでお戻りくださいw
それでは筆者の恥ずかしい体験談と解決法をどうぞ^^

Contents
Skype(スカイプ)通話用にクリップマイクを買ってみた
時々利用しているSkype(スカイプ)通話では
いつもノートパソコンに内蔵されている
マイクやスピーカーを使ってそのまま会話をしていましたが
「音声がちょっと遠くて聞き取りにくい」
と言われる機会が増えてきました。
そこで「そろそろ外付けマイクを買ってみようかな」と検討を始めます。
まず、どのタイプのマイクにするか?
調べてみるとマイクには様々な種類があることがわかりました。
コールセンターみたいな
ヘッドフォンとマイクが一体のもの?(ヘッドセットというらしい)
置き型のマイクも種類が豊富。。。
![]() |
Bluetooth ヘッドセット 片耳 マイク 充電台付 マイク内蔵 スタンド付属 ヘッドホン イヤホン ブルートゥース ハンズフリー ワイヤレスヘッドホン ワイヤレスイヤホン 通話 コールセンター 価格:3,980円 |
![]() |
USB スタンドマイク skype(スカイプ)対応のPCマイク ミュートスイッチ付 角度調節可能 価格:3,040円 |
![]() |
マイク 3.5mm フラット型 PCマイク 全指向性 ケース付き パソコン コンパクト 小型 Skype通話 インターネット通話 PR-FLATMIC-35【メール便 送料無料】 価格:1,280円 |
頻繁に使うわけではないので
あまり高いのはちょっと。。。
と思いながら探すケチな筆者w
ヘッドセットは重くて何だか疲れそう。
スタンドマイクは角度や置く位置を考えなければならなくて大変そう。。。
(※筆者個人の主観的感想です。)
ネットショップで色々見て
筆者が気になったのはクリップマイク。
![]() |
価格:1,480円 |
これなら(線がちょっと邪魔になりそうだけど)
違和感なく、今と同じような感じで会話ができるかな?
と思い、クリップマイクを買うことに決めました。
どれにしようかなーと探していると
目に飛び込んできたのは
「300円」
ほどの商品があったんですよね!(しかも送料込み)
安さにつられ、お試しするにはちょうどいい!
とよくわからないまま購入しましたw
ノートパソコンにマイク端子がない!
一応、クリップマイク購入前には
ノートPCに挿す穴、端子はあるか?
確認しました。
「うん!穴があるから大丈夫!」
と無知な筆者は思い
わくわくしながら商品到着を待っていました。
翌日、届いた商品を開封してみると、、、
「あれ?穴(端子)の絵が二つある・・?もしかして使えない??」
商品が届いて、裏面のパッケージを見てからようやく気付いたのですが
ヘッドフォン端子とマイク端子は別物だったんですね!
全く知りませんでした><
穴があれば大丈夫と思っていたので。。。
PC初心者の方知ってましたか?
知らなかったのは筆者だけ・・?w
ちなみに、ヘッドフォン端子は緑色、マイク端子はピンク色のようです。
PCの穴は黒なので
PC側のほうにも色を付けてくれたら
もっとわかりやすいのになーと思ってしまいました。
それでも、筆者は買い間違えていたと思いますがw
ノートパソコンにマイク端子がない!解決法は?アダプタでUSBに変換すればOK!

安さにつられ、クリップマイクを購入したのはいいけれど
肝心のマイクを刺す穴(端子)がパソコンになかったという無知で間抜けな筆者。
300円だったし新たにマイクを買いなおしてもいいけれど
クリップマイク自体は気に入って購入したので
これをこのまま利用することはできないか・・?
必死に調べてみると
どうやらマイク端子をUSBに変換するアダプタがあるらしいことがわかりました。
![]() |
価格:1,680円 |
パソコンって用語から何から何まで、なんでこんなに難しいんでしょうね><
少しの違いで使えないなんて。。。
難しい用語ばかりで頭がパンクしそうになりながらも
ネットで必死に検索を続け
もう失敗はしたくないので
念のため友人にこれで大丈夫か?確認もし
上記のような
ヘッドフォン端子&マイク端子をUSBに変換するアダプタがあれば大丈夫
らしいということがわかりました。
クリップマイク300円に対し
UBSに変換するアダプタは約2000円+送料550円
(筆者が購入したのは上記の商品とは別物です)
かえって高くついてしまいましたがw
幸いPCを買った時のポイントが残っていましたので
実質ゼロ円で購入することができたのが、不幸中の幸い。
ポイントもまもなく失効寸前だったので
無事消費することができて良かったです^^
ノートパソコンにマイク端子がない!解決法は?アダプタでUSBに変換すればOK!まとめ
Skype(スカイプ)通話用にと外付けマイクを購入しましたが
無知なため、ノートPCにマイク端子がなく
失敗してしまった筆者の体験談から解決法や
PC初心者のかたがマイクを買うときの注意点のまとめです。
- ヘッドフォン端子(緑)とマイク端子(ピンク)は別物
- マイクやヘッドフォン購入前に、自分のPCは何に対応しているのか?穴(端子)のマークを確認しましょう
(最近はヘッドホン&マイク端子が一体型のパソコン・商品もある※ヘッドセット型) - もし間違えて購入しても、変換アダプタがあるから何とかなる
- 初めから、先端がUSBのマイクを買っておいたほうが手っ取り早いかも
PC初心者にとっては聞き慣れない用語ばかりで全てが難しいパソコン。
Skype(スカイプ)やZOOMなどでのリモート会議も当たり前になってきましたね。
筆者の失敗&体験談が
どなたかのお役に立てたら幸いです^^


↓他の記事もご覧くださいませ♪↓