
現在は”筋肉体操”で再ブレイク
若い頃はイケメンで”フェミ男”(フェミニンな男性)としてブレイクした
武田真治(たけだしんじ)さん。
[フェミニン = 女性らしい]なので
今の筋トレ好きの筋肉キャラとは180度ちがいますよね!
- 今流行りの武田真治さんの筋肉体操の動画
- デビュー後から若い頃の武田真治さんはどんな感じだったっけ?と画像で確認
- いつから何故筋肉キャラへと変わっていったのか?
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
武田真治:筋肉リズム体操とは?
いくつかのバージョンがあるのですが
こちらが武田真治さんの「筋肉リズム体操」です。
1分半弱の間、全身をダイナミックに動かします。
今している動きが
どこの筋肉に効いているかわかるようになっているので
やりがいがあります。
1分半なので集中してできるのも良いですね♪
3か月で-18kgは凄いですよね!
筋肉リズム体操を毎日コツコツ続けたら
武田真治さんのようにムキムキな体になれるのでしょうか!?
そんなにムキムキにならなくても良い
ちょっとダイエットができれば、、、
というかたは、
まずは1週間 → 次は1か月、、、と
少しずつ期間を定めてやっていくと続けられるかもしれませんね^^
武田真治:若い頃の画像が見たい!
武田真治さんの若い頃、デビューしてからの昔の画像を見つけました!
武田真治さんは
1972年12月18日生まれなので
現在の年齢が48歳になります。
48歳であの筋肉ムキムキの体を保っているのも凄いですね!
これらの写真は武田真治さんが
若い頃20代前半頃の写真だと思われるので
今から25年前ほどになります。
やはり男性的な顔立ちというより
当時は石田壱成さんと一緒にフェミ男と呼ばれていただけあって
中世的な爽やかイケメンという風に見えますよね。
特に3枚目の電話機を持っている写真が
当時の武田真治さんさんのイメージをよく表していると思います^^
武田真治:いつから筋肉キャラに?何故??
武田真治さんは、中世的な外見が魅力のフェミ男から
何故筋肉キャラへと変わっていったのでしょうか?
1997年25歳の頃に顎関節症を患い
医師から身体全体の筋肉をつけるように勧められ
トレーニングを始めたのがきっかけでした。
顎・口の開閉がスムーズにいかない疾患でも
全身の筋肉が必要なのですね。
真面目な武田真治さんは
週に2回・15km75分を目標にジョギング
ベンチプレスも週に3日は家で行うなど
地道に20年以上も筋トレを続け
私たちが気づかないくらい
じわじわと筋肉をつけていったようです。
そして2018年8月にNHKで放送された
「みんなで筋肉体操」において
鍛えられた見事な肉体を披露し
一気に筋肉キャラとして再ブレイクを果たしました。
いつの間にこんなに筋肉ムキムキの肉体に!?
と驚きましたが
武田真治さんの地道な努力の結果でしたね!
【武田真治】若い頃はフェミ男?いつから筋肉キャラに?昔と画像比較!まとめ
若い頃はフェミ男と呼ばれ
中世的なイメージが魅力だった武田真治さん。
ムキムキの筋肉がついた肉体へ
変化した武田真治さんのまとめです。
武田真治さんの筋肉体操を真面目にやれば3か月で-18kgも可能
デビュー後から若い頃の画像を確認したら、中世的な爽やかイケメンのフェミ男だった
25歳の頃病気をきっかけに医師からトレーニングを勧められ、地道な努力を重ねてじわじわと筋肉をつけていった
これからも武田真治さんの活躍を応援しています!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓