
ジュニア卓球の世界で最も期待され有名なのが、現在小学校6年生の松島輝空(そら)くんです。
3月1日放送の「ジャンクSPORTS」では弟の松島翔空(とあ)くんとともに卓球の銀メダリストと対決をして、注目を集めています。
スーパージュニア小学生天才キッズ松島兄弟vs銀メダリストの対戦は見ごたえがありますよね!
→追記:7月12日の「ジャンクSPORTS」に再登場します!
ここでは、卓球が強い小学生
「松島輝空(そら)くんのwiki風プロフィール」
「弟の松島翔空(とあ)くんや父母も卓球一家で凄い」
「卓球プレイ動画が見たい!」
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
卓球・松島輝空(そら)くんのwiki風プロフィール
出典:https://twitter.com/
- 松島輝空(そら)
- 2007年4月29日生まれ
- 京都府京都市出身
- 小学6年生 →中学1年生になりました
飛行機の前でピースサインをしている松島輝空(そら)くんは可愛らしく、パッと見は普通の小学6年生らしくやんちゃなようにも見えますが、ジャパンオープンという国際大会へ向かうところのようです。
小学生からの参加で頼もしいですね^^
松島輝空(そら)くんの卓球の戦績が凄いんです!
- 2014年・2015年全日本選手権大会(バンビの部)優勝
- 2016年・2017年全日本選手権大会(カブの部)優勝
- 2018年全日本選手権大会(カデットの部)優勝
全日本選手権大会(ホープスの部)優勝 - 2019年東アジアホープス卓球大会 優勝
- 2020年全日本卓球選手権大会 ジュニア男子 準優勝
全日本選手権大会では小1~小6までずーっと優勝しています。
さすが松島輝空(そら)くんは天才卓球少年ですね!
素晴らしい戦績です^^
弟の松島翔空(とあ)くんや父母も卓球一家で凄い!
松島輝空(そら)くんのご両親(父親・母親)、そして弟や妹もみんな卓球をされています。
卓球一家ですね♪
- 父親:松島卓司さん(左側のイケメン)
- 母親:松島由美さん(右側の美人)
ご両親とも全日本実業団で優勝経験のある選手で、現在は地元京都市の田坂卓球会館でコーチをされています。
親子で卓球漬けの日々を送っているようです。
だから松島輝空(そら)くんがこんなにも強くなるのですね!
まさに卓球エリート一家です^^
そして松島家は4人兄弟姉妹です。
- 弟の松島翔空(とあ)くん(10才)←「ジャンクSPORTS」で一緒に対決
- 美空ちゃん(年齢未確認、わかり次第追記します)
- 愛空ちゃん(4才)
小さい頃から卓球漬けの日々を送る松島兄弟。
数年後には4人ともオリンピック出場!も夢ではないですよね♪
卓球一家の将来が楽しみですね^^
松島輝空(そら)くんが卓球をプレイしている姿がもっと見たい!【動画】
松島輝空(そら)くんが卓球をプレイしている姿をもっと見たい!というかたのために、いくつかオススメの動画をUPしておきます^^
実は筆者が一番見たいんですw
↓試合の様子↓
年上相手に右へ左へ、前へ後ろへ、素早い動きが圧巻です!
昨日の模範試合のいいプレー(^-^) pic.twitter.com/74TohghmeR
— 松島輝空 (@sora20070429) February 3, 2019
↓卓球基本技術編①↓
松島輝空(そら)くんが卓球技術を基本から教えてくれるYouTube動画もあります。
これを見ながら練習したら卓球が上手になるかも!?
必見ですね♪
↓こんなすご技動画も!↓
バランスボールに乗りながらラケットの持ち手の部分でピンポン玉をポンポンポンポンしています。
松島輝空(そら)くんは簡単そうにやっていますが、普通にポンポンするだけでも難しそうなのに、バランスボールに乗りながらというところが、さすが天才怪物キッズですね♪
体幹が強すぎる!
水谷選手にお年玉をおねだりしているところも小学生らしくてカワイイですw
https://twitter.com/sora20070429/status/1082187140627222528?s=20
卓球・松島輝空(そら)についてのまとめ
「ジャンクSPORTS」で一流アスリート選手と兄弟で対決をするスーパーキッズ松島輝空(そら)くんについてのまとめです。
- 京都市内に住む小学6年生 →中学1年生になりました
- 全日本選手権大会では小1~小6までずーっと優勝している
- 父親・母親共に全日本実業団で優勝経験のある選手で、現在は地元京都市の田坂卓球会館でコーチをしている
- 弟の松島翔空(とあ)くん、妹二人も卓球をし、親子で卓球漬けの日々を送っている
- 大人顔負けの卓球プレイ動画は圧巻
これからも松島輝空(そら)くんと松島家一同の活躍を応援しています!
↓あなたにオススメの記事はこちら↓





最後までご覧いただきありがとうございました^^