出典:https://avex-management.jp/
「モニタリング」に出演し、女優の川口春奈さんやラグビー日本代表の田中史朗選手の心を読み当てるマインドハッカーのトニー・ジャンさん。
なんで考えていることがわかるの!?と華麗なマインドハックの技術から目が離せませんよね!
しかし、こういった企画には「どうせやらせなんでしょ?」とやらせ疑惑がつきまといます。
ここでは「モニタリング」に出演するマインドハッカーのトニー・ジャンさんの
「マインドハックはやらせなのか?」
「ネタバレトリックや種明かしは?」
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう♪

Contents
マインドハッカートニージャンはやらせ?(モニタリング)
7月2日、7月9日放送の「モニタリング」で女優の川口春奈さんやラグビー日本代表の田中史朗選手とマインドハッカーのトニー・ジャンさんが心理対決をしました。
こういう企画を見ていると
「どうせヤラセなんじゃないの?」
と事前打ち合わせでやらせなのでは?と疑いの目がかかりますよね。
心を読まれないようにするVS心を読み解こうとするマインドハッカーのトニー・ジャンさん。
ラグビー田中史朗選手は表情に出やすく、比較的心理がわかりやすそうでしたが
問題は女優の川口春奈さん。
さすが女優さんだけあってポーカーフェイス&嘘のエピソードも上手で
「絶対に負けない!」
と負けず嫌いな様子で、意気込んでいました。
お二人とも言い当てられたときは
「何でわかるのー!?」という感じで、かなり驚いて残念そうにしていましたよね。
この川口春奈さんや田中史朗選手の様子を見ていると、真剣にマインドハッカーのトニー・ジャンさんとの心理対決勝負に挑んでいて、仕込みややらせには全く見えませんでした。
2週にわたる「モニタリング」での心理対決。
マインドハッカーのトニー・ジャンさんVS川口春奈さん・田中史朗選手の放送がどんな結末を迎えるのか楽しみですね^^
マインドハッカートニージャンのネタバレトリックや種明かしは?

相手のしぐさや表情から人物像を読み解くマインドハックという技術。
マインドハッカートニージャンのネタバレトリックや種明かしが気になりますよね!
このマインドハックを見ていると、メンタリストDaiGoさんと似ている気が・・?
マインドハックとメンタリズムの違いを見てみましょう。
「マインドハック」とは?
・相手の心をハッキングする
・相手の考えていることを読み取り、行動を操ることが可能
・人の脳に侵入し、人の行動をコントロールすることが可能
「メンタリズム」とは?
・心理学や科学を利用して、超常現象のように見せるパフォーマンス
マインドハックとは、相手の潜在意識を活用し、人を自由に操り誘導する手法のようです。
マインドハッカートニージャンのネタバレトリックや種明かしはあるのでしょうか?
トニー・ジャンさんは書籍を出版し、マインドハックについて解説をしています。
![]() |
成功をつかむマインドハック 相手の潜在意識を活用する30の方法 [ トニー・ジャン ] 価格:1,430円 |
トニー・ジャンさんは「マインドハックは悪用禁止です!」とも話しており
マインドハックは催眠術にも近いものなのかもしれません。
心理学を応用し、会話の中から人を自在に操っていき誘導していくようです。
確かに、DaiGoさんもトニー・ジャンさんも心理対決中は、相手の心を探るように様々な質問をし、会話をしていますよね。
筆者にはネタバレトリックや種明かしが分かったとしても、上手くマインドハックをできる自信がありませんがw
トニー・ジャンさんは相当頭が良いのだろうなと思います。
マインドハッカートニージャンはやらせ?ネタバレトリックや種明かしは?についてのまとめ
「モニタリング」に出演し、女優の川口春奈さんやラグビー日本代表の田中史朗選手の心を読み当てるマインドハッカーのトニー・ジャンさんについてのまとめです。
- モニタリングでのマインドハックはガチで、仕込みややらせではない
- マインドハックは相手の潜在意識を活用し、人を自由に操り誘導する手法で催眠術に近い
- ネタバレトリックや種明かし秘密は書籍にあるようだ
これからもトニー・ジャンさんの活躍を応援しています!
↓あなたにオススメの記事はこちら↓





最後までご覧いただきありがとうございました^^