東京オリンピックで見事金メダルを獲得した
スケボーの四十住(よそずみ)さくらさん。
幼少の頃からスケートボードをし
19歳で金メダリストとなりましたが
それを支えてきたご両親が凄いですよね!^^
- 実家の両親や家族構成!ペットも飼っている
- 実家庭の練習場は騒音で近所迷惑?
これらについて気になったので調べてみます。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
四十住さくら(スケボー)実家の両親や家族構成!ペットも飼っている
四十住さくら(よそずみさくら)
- 生年月日:2002年3月15日
- 年齢:19歳(2021年9月現在)
- 出身地・在住地:和歌山県岩出市
- 高校:和歌山県立伊都中央高校 卒業
東京五輪で金メダルを獲得した
スケボーの四十住さくらさんは
和歌山県出身で
現在も和歌山県に住んでおり
実家で暮らしています。
岩出市は和歌山県の北側に位置し
山の近くになります。
実家の家族構成は
- 父親
- 母親
- 兄
- ペット(動物)数匹
順番にご紹介していきます^^
よそずみさくら|実家の父親
父親の名前は、四十住和次さん。
現在の年齢は54歳です。
優しそうなお顔ですね^^
娘を一流のスケボー選手に育て上げた
父親の職業は何をしているのか?
あくまでも一般人なので
公開はされていないのですが、
以前、雑誌のインタビューで
四十住さくらさんは
「家の前に畑があった」
と話していたり、
”実家でヤギを飼っている”との情報から
農業関係のお仕事をしているのではないか?
という説が有力です。
よそずみさくら|実家の母親
そして、母親の名前は四十住清美さんです。
現在の年齢は56歳です。
母親の協力なくしては
金メダリストになれなかったのでは?
というくらい、献身的に四十住さくらさんに
協力していたのが母親の清美さんです。
以前は地元の和歌山県に
スケボーの練習場がなかったので、
四十住さくらさんの夢を叶えるために仕事を辞めて
兵庫県や三重県の練習場まで
毎日往復3時間かけて送迎していたんです。
さらに、練習中のさくらさんの動画撮影をするなどの
サポートもしています。
いやー、母親でもここまでの献身的なサポートは
本当に立派ですよね!
「子供の夢に使うお金っていいかなって思ったんです。この生活はしんどいですよ。でも娘が約束を果たしているのに、私がちょっとお金もたんとか、体力がもたんとか言えない。約束を守るために頑張ってきました」
引用:https://news.yahoo.co.jp/
四十住さくらさんが金メダルを獲得したときは
本人以上に嬉しかったのではないでしょうか^^
よそずみさくら|実家の兄
そして四十住さくらさんには
13歳年上の兄がいます。
名前は四十住麗以八(れいや)さんです。
さくらさんは、この兄の影響で
スケートボードを始めたんです。
兄が大好きなさくらさんは小さい頃
兄が友達とスケボーをしているのを見て
「カッコイイ!自分も仲間に入りたい!」
と思って、スケボーを始めました。
兄から褒められるのが嬉しくて
一生懸命練習しているうちに
自然とスケボーの腕が上達していったんですね^^
兄の四十住麗以八(れいや)さんは13歳年上なので
現在の年齢は32歳です。
兄は結婚し、子供も生まれているようで
四十住さくらさんのインスタには
娘ちゃん(姪っ子)も登場しています^^
2人の笑顔が楽しそうでいいですね♪
よそずみさくら|実家のペット
さらに実家では
動物(ペット)も何匹か一緒に暮らしています^^
- 犬/ミロ
- 猫/ヒナ
- ヤギ/やっくん
過去にはフクロウモモンガも飼っていたことがあるそうです。
動物好きということで
相葉雅紀くんの「みんなのどうぶつ園」にも
出演しています!
楽しそうな様子が
とっても印象的でした^^
四十住さくら(スケボー)実家庭の練習場は騒音で近所迷惑?
オリンピックで金メダルを獲得した
四十住さくらさん。
他県のスケボー練習場まで
母親の清美さんの送迎により
車で往復3時間かけて行っていましたが
2020年11月に地元の和歌山県岩出市に
スケートボード練習場ができました!
自らの名前にちなみ「サクラパーク」と名付けられた練習場は、地元の酒造会社・吉村秀雄商店がもともと精米所として使っていた倉庫を無償で提供。約2か月をかけ、四十住自身の要望も踏まえながらスケボー用の練習場に改装した。倉庫は幅25×奥行き23×高さ約15メートルという巨大なもの。
出典:https://hochi.news/
この練習場は自宅から5分のところにあり
今までより練習時間が増えることに
喜んでいます^^
また、四十住さくらさんの実家には
庭を改装して作った専用の練習場まであるんです。
かかった費用は170万円とか!!
流石ですよね。
、、、しかし
この自宅練習場には
「騒音で近所迷惑なのでは?」
との声もあります><
自宅の庭にコンクリートを敷き詰めて練習場を作ったときのことだ。隣人に赤ちゃんが生まれ「新生児の間は練習しないでもらえないか」と頼まれた。練習の音がどうしても響くからだ。清美さんは手紙を丁重にしたため、理解を得た。「うちの子は、日本一を目指すと言っています。決めた時間や赤ちゃんが起きている時間にだけ滑らせてもらうので、どうか滑らしてもらえないでしょうか」
引用:https://news.yahoo.co.jp/
隣人から、赤ちゃんが生まれたので
新生児の間は練習しないでもらえないか?
と頼まれた、という話があります。
確かに、想像してみると
スケボーの音はかなり響くので
赤ちゃんの有無にかかわらず
通常の状態でも騒音が気になりそうですよね><
SNSでもこの騒音について
自宅の庭での練習は近所迷惑なのではないか?
という声がチラホラ見られます。
賛否両論あるかと思いますが
今後は自宅の庭ではなく
酒蔵を改装した専用のスケボー練習場で
思う存分練習に励んでほしいですね。
四十住さくら(スケボー)実家の両親が凄い!練習場で騒音やペットもいる!まとめ
東京五輪2020スケボーで
金メダルを獲得した四十住さくらさん。
実家の両親や家族構成!ペットも飼っている
実家庭の練習場は騒音で近所迷惑?
についてのまとめです。
- 実家の家族構成は父親・母親・兄の4人で
動物も何匹か飼っている - 13歳年上の兄は結婚し、かわいい娘(姪っ子)もいる
- 母親は他県のスケボー練習場まで毎日往復3時間かけて送迎したり
練習中に動画撮影をしたり、献身的にサポートしている - 実家の庭には170万円かけてコンクリートの練習場を作った
しかし騒音で近所迷惑なのでは?との声もある - 現在は実家から5分のところに酒造会社の倉庫を改築した
専用の練習場サクラパークがあり
思いっきりスケートボードの練習ができるようになった
これからも四十住さくらさんとご家族の活躍を応援しています!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓