引用:https://www.musicman.co.jp/
キャンドルアーティストとして活動しているキャンドルジュンさん。
2023年6月に嫁であり女優の広末涼子(ひろすえ りょうこ)さんのW不倫報道があり、記者会見を開いたことでも話題になりました。
一方で、キャンドルジュンさんが一体どんな人で何の仕事をしているのかイマイチわからないという人も多いのでは?
さらにネット上では、「キャンドルジュンは韓国人」と噂されているようで、真相を知りたいですよね。
この記事では、
- キャンドルジュンは韓国人?
- 本名や経歴・年収は?
- 父親はヴァイオリン職人!
こちらについて気になったのでご紹介します。
一緒に見ていきましょう♪

Contents
キャンドルジュンは韓国人?
引用:https://www.tandem-style.com/
結論から言うと、キャンドルジュンさんは韓国人ではなく純日本人です。
一体なぜネット上では「韓国人だ」という噂が流れたのでしょうか?
調べたところ噂には4つの理由があるようです。
- 顔が韓国人ぽい
- 芸名が韓国人ぽい
- 広末姓を名乗っている
- 韓国の半グレ集団と関わっている
それぞれの理由について、詳しくみてみましょう!
顔が韓国人ぽい
キャンドルジュンさんが韓国人と言われる第一の理由は、顔が韓国人ぽいからのようです。
強面のキャンドルジュンさんですが、言われてみれば少し韓国風の顔立ちでしょうか?
一方で普通に日本人の顔つきとも思えますし、個人の見方によるかもしれません。
いずれにしても、顔が韓国人ぽいと感じる人が一定数いたために「キャンドルジュンは韓国人」だと勘違いされたのでしょう。
芸名が韓国人ぽい
ネット上で多く見受けられた意見が、「キャンドルジュンという芸名から韓国人だと勘違いした」というものです。
(どうでもいい勘違い)物を知らん私はキャンドル・ジュンを「キャン・ドルジュン」という韓国人だと思ってた。広末は国際結婚か~とか素で思ってた。ググって真実を知る…世界は知らんことだらけやな。
— ぺでぃこ (@stewpot_pdk) January 15, 2011
https://twitter.com/uw_hikaru/status/69929807663726592?s=20
「キャン・ドルジュン」という名前だと勘違いした人や、「ジュン」という響きが韓国人ぽいと感じた人もいるようでした。
こうした勘違いから韓国人だという噂が広まったようです。
広末姓を名乗っている
キャンドルジュンさんは広末涼子さんとの結婚後、「廣末(ひろすえ)」姓を名乗っています。
つまり、嫁である広末涼子さんの姓に改姓したということです。
これを受けてネット上では、「キャンドルジュンは韓国人だから改姓した」という噂が立ちました。
しかし改姓の本当の理由は、広末涼子さんの連れ子である長男のことを考えての決断だったそう。
キャンドルジュンさんの旧姓は「井筒(いづつ)」ですし、日本人であることは間違いないです。
韓国の半グレ集団と関わっている
キャンドルジュンさんは関東で有名な半グレ集団と関わりがあるという噂があります。
その半グレ集団に在日朝鮮人や韓国人が多くいるとまで言われているようです。
真実であればキャンドルジュンさんが韓国人である理由になりますよね。
しかしこの情報はデマである可能性が高く、情報の出どころもわかっていません。
キャンドルジュンの本名や経歴・年収は?
引用:https://www.japantimes.co.jp/
キャンドルジュン(CANDLE JUNE)
- 本名:廣末順(旧姓:井筒)
- 生年月日:1974年1月20日
- 出身:長野県松本市
- 職業:キャンドルアーティスト
- 所属:日本キャンドル協会専務理事
キャンドルジュンさんの本名は廣末順(ひろすえ じゅん)で、旧姓は「井筒」であることがわかっています。
クリスチャンの家庭に生まれたキャンドルジュンさん。
職業はキャンドルアーティストで、日本のキャンドルアートの第一人者と呼ばれるほどの経歴を持っています。
経歴がすごい!
キャンドルジュンさんは松商学園高等学校を卒業し、1994年からキャンドル制作活動を開始。
ギャラリーやサロンなどでキャンドルの展示販売を行っていたそうです。
その後の2005年には個人事務所兼キャンドル販売を行う「株式会社ELDNACS(エルドナックス)」を設立しました。
社会活動にも精力的に取り組んでおり、2011年3月の東日本大震災を受けて「LOVE FOR NIPPON(ラブ・フォー・ニッポン)」の立ち上げにも関わっています。
現在に至るまで、被災地支援や福島県での祈りの活動を続けているようです。
他にも自然災害や紛争で苦しんでいる国をめぐり、キャンドルを灯しながら平和を祈るイベント「Candle Odyssey」などの企画を行っていました。
さらにキャンドルジュンさんは、ライブコンサートや音楽祭などの空間演出なども手がけています。
過去にはフジロックフェスティバルのステージ「フィールド・オブ・ヘブン」の空間演出をし、多くの観客を魅了しました。
2021年にはキャンドルアート普及に本腰を入れるため、日本キャンドル協会の専務理事に就任しています。
まさにキャンドルジュンさんは日本のキャンドルアートの礎を築いたと言えますね。
年収は5000万超え?
キャンドルジュンさんの年収は5,000万円を超えていると言われています。
キャンドルアーティストと聞いても、年収がどれくらいかイマイチわかりませんよね。
キャンドルジュンさんは自身の会社「株式会社ELDNACS」を経営し、役員報酬をもらっていることから、少なくとも年収3,000〜5,000万円と推定されているようです。
キャンドルジュンさんが手がけるイベントの1回の飾り付け料金は300万円とも言われていますので、年収が高いのもうなずけますね。
さらにプラダなどをはじめとした高級ブランドのレセプションやパリコレなどにも出演しており、世界が認める一流のキャンドルアーティストとしてのネームバリューがあります。
このことからも、年収5,000万円超えの予想は妥当と言えるでしょう。
キャンドルジュンの父親はヴァイオリン職人!
キャンドルジュンさんの父親は井筒信一(いづつ しんいち)さんといい、ヴァイオリン工房『弦楽器いづつ』のオーナーでありヴァイオリン職人です。
キャンドルジュンさんと同じく長野県松本市で生まれ育った井筒信一さん。
木工ろくろ職人の父親を持ち、様々な職人に囲まれて育ったためか、小学生の頃から図工が大の得意だったとか。
そんな井筒信一さんは、学生時代に友人がヴァイオリンを弾いている姿を見てヴァイオリンに夢中になったといいます。
当時松本市にはヴァイオリン演奏家として有名な鈴木鎮一(すずき しんいち)さんがおり、彼の勧めもあって19歳の時にヴァイオリン職人になったそうですよ。
現在に至るまで60年間ヴァイオリン職人を続けており、ヴァイオリン制作教室も開いているそうです。
ちなみにキャンドルジュンさんは3兄弟の末っ子で、次男の井筒功(いづつ いさお)さんもヴァイオリン職人をしています。
キャンドルジュンさんを含め、アーティスティックな職人一家ということですね。
キャンドルジュンは韓国人?本名や経歴・年収は?父親はヴァイオリン職人!まとめ
日本のキャンドルアートの第一人者として活躍してきたキャンドルジュンさん。
キャンドルジュンは韓国人?
本名や経歴・年収は?
父親はヴァイオリン職人!
こちらについてのまとめです。
- キャンドルジュンは韓国人という噂があるが、純日本人で間違いない
- 本名は廣末順で、嫁・広末涼子の姓に改姓している
- キャンドルアーティストとしての経歴がすごく、キャンドル制作だけでなく社会活動を行なったり、ライブなどの空間演出も手がけている
- 年収は5,000万円超えだと予想されている
- 父親は井筒信一といい、ヴァイオリン工房『弦楽器いづつ』のオーナーでありヴァイオリン職人
キャンドルアーティストとしてだけでなく、社会活動や空間演出を通してキャンドルの魅力を広めているキャンドルジュンさん。
父親と兄もヴァイオリン職人ということで、芸術一家であることもわかりました。
嫁・広末涼子さんのW騒動も落ち着き、再びキャンドルジュンさんが活躍してくれることを願っています!


https://angelnews.net/tobasyusaku-29219
↑他の記事もご覧くださいませ♪↓