「志村どうぶつ園」でも話題の日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」
2019年7月にリニューアルして半年、その後の動物園はどうなっているのでしょうか?
5月8日追記
[新型コロナウイルスの影響でずっと休園していましたが「日本一お客が来ない動物園」を逆手に取って、5月7日に営業再開したことでも話題となっていました!]
早速、東筑波ユートピアの場所、現在の様子場などを見ていきましょう。

Contents
日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」どこにあるの?
「東筑波ユートピア」 茨城県石岡市吉生2729-1
●常磐自動車道「土浦北IC」筑波出口より『朝日トンネル』通過で25分
●常磐自動車道「千代田石岡IC」より35分
場所わかりますか??
ご覧のとおり、自動車の場合、高速のインターを降りてから車で約30分かかるんです><
ちょっと遊びに行くには遠いですよね。。。汗
地図の左下には”筑波山”の文字が!
かなり山奥にある動物園のようです。
これが”日本一客が来ない動物園”と言われるようになった一因でしょうか!?
日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」リニューアル後の現在の様子は?
出典:【公式】東筑波ユートピアTwitter
3月7日の公式Twitterより、まずは綺麗なクジャクの写真で癒されてください^^
こんなに綺麗な青色?エメラルドグリーンの羽のクジャクいるんですね!
この写真が撮影できた奇跡に感謝です♪
豚コレラのワクチン接種の為、イノシシを隔離してます。展望デッキよりは、近くから見られます。3月25日まで、もぐもぐタイムも中止です。
詳細はHPにもhttps://t.co/m4Zf3E0d6E pic.twitter.com/XR1E87ffeh
— 東筑波ユートピア【公式】 (@hy_6656) March 13, 2020
どうやらリニューアル目玉の”イノシシ牧場”が豚コレラの被害で大変みたいです><
ワクチン接種で、無事完治できるといいのですが。。。
出典:http://www.ntv.co.jp/
そして、こちらのちょっと蛭子さん似の”原田さん”に新園長が代わっていました。
前園長は82才と高齢でしたので、引退されたそうです。
その時一緒に、名物飼育員のお二人も新しい就職先を探すため、辞めてしまったそうです。
現在は、新園長とともにスタッフも新しい体制になって、懸命に切り盛りしている様子でした^^
日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」コロナ再開後の現在の様子は?
以前「志村どうぶつ園」で取り上げられていた時は、一日にお客様が数名~数十名だった東筑波動物園。
営業再開の告知で「入園者数二桁行くといいな。。。」と控えめに目標を掲げました。
おはようございます筑波ユートピアです。本日より営業を再開します。たくさんの応援メッセージありがとうございます。
入園者数は、フタケタいくといいな………………#勝手にアテレコ
『み、み、ミルク………』 pic.twitter.com/GND6Qv1BhG
— 東筑波ユートピア【公式】 (@hy_6656) May 6, 2020
おはようございます筑波ユートピアです。再開初日は、100050名のお客様にご来園いただきました。
サバ読んでねぇ〜し
デーモン閣下方式だし
フタケタは超えたし
(*`ㅅ´*)ドヤッ
頭入らね〜尻隠れね〜 pic.twitter.com/fv6HtsZwIM
— 東筑波ユートピア【公式】 (@hy_6656) May 7, 2020
新型コロナウイルスで休園し、再開後初日の来園者数は10万人超えたそうです!
えっ!桁間違えてないよね?と何度も確認しましたが、どうやら本当のようです。
コロナ疲れから、日本一お客が来ない動物園へちょっと息抜きへ行かれる方が大勢いたようですね。
東筑波ユートピアは、感染予防と3密に気を付けながら今後も営業を続ける予定と園長がインタビューで答えていました。
このまま来園者が増えると人気スポットになってしまい営業を続けるのが困難になってくるかもしれないので、いつものガラガラの動物園が戻ってくるように、行かれる方はもう少し自粛生活を意識して欲しいなと思います。
日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」まとめ
「志村どうぶつ園」でも話題の日本一客が来ない動物園「東筑波ユートピア」。
リニューアルして半年、優しそうな新園長”原田さん”の元、スタッフ一丸となって動物園を盛り上げていくであろう様子を見守っていきましょう!
これからも応援しています^^
最後までご覧いただきありがとうございました。
