呪物コレクター兼怪談師として活動している、田中俊行(たなか としゆき)さん。
「稲川淳二の怪談グランプリ2013」でグランプリを受賞して以来、メディアで目にする機会が増えました。
さらに人気漫画『呪術廻戦』で呪物が登場したことで、田中俊行さんの名前が広く知られるように!
注目の集まっている田中俊行さんが、一体どんな人物でどんな経歴の持ち主なのか知りたいですよね。
田中俊行さんの人物像だけでなく、結婚しているのか家族関係などの私生活についても気になります。
今回の記事では、
- 呪物/怪談師・田中俊行のwiki経歴!
- 結婚や彼女、母親など家族関係は?
これらについて気になったのでご紹介します。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
呪物/怪談師【田中俊行】wiki風プロフィールと経歴!
呪物コレクター兼怪談師の田中俊行さんのwiki風プロフィールがこちら!
田中俊行(たなか としゆき)
- 生年月日:1978年9月30日
- 年齢:45歳(2023年11月時点)
- 出身地:兵庫県神戸市
- 在住:東京都深川
- 職業:怪談師、オカルトコレクター、デザイナー、イラストレーター
田中俊行さんは兵庫県神戸市出身で、現在の年齢は45歳。
幼少期から怪談話や奇妙な物に興味があり、怪談師やオカルトコレクターとして活動しています。
田中俊行さんといえば、呪物やいわくつきの物を収集していることで有名です。
「呪物」と聞くと怖いイメージがありますが、「超自然的な呪力を持ち、神聖視される物」を指すそうで、マイナスだけでなくプラスになる物もあるそう。
オカルトコレクターというだけあって、田中俊行さんは150体を超える呪物を所有しているというから驚きです。
呪物コレクションには700万円以上ものお金をかけたそうですよ。
田中俊行さんは怪談師としても活躍しており、全国各地のイベントに出演しています。
イベント出演数は年間で200本以上!
怪談師として凄い経歴を持っているようなので、次の項目で詳しく紹介します。
経歴と生い立ちは?
呪物コレクター兼怪談師の田中俊行さんは、「稲川淳二の怪談グランプリ2013」や「怪談最恐戦2021」で優勝経験がある凄い経歴の持ち主です。
田中俊行さんの怪談師としての経歴がこちら!
- 2013年:「稲川淳二の怪談グランプリ2013」で優勝
- 2020年:「怪談最恐戦2020」で決勝戦進出
- 2021年:「怪談最恐戦2021」で優勝
現在の活躍までには波乱に満ちた生い立ちを送ったようです。
田中俊行さんの実家は魚屋を経営しており、幼少期は明るく元気な性格でクラスの人気者だったそう。
一方で怪談話や奇妙な物にも興味があって、収集を始めたのも子供の時でした。
しかし、中学2年生の時に大事故に遭い一時的に記憶喪失のような状態に。
この事故を機にジメジメした内向的な性格に変わってしまったそうです。
高校も帰宅部として過ごした田中俊行さんでしたが、大学で芸術大学を目指そうと決意。
ところが受験当日になんと寝坊してしまい、両親にバレないように海外逃亡してしまいました。
その後お金が尽きて帰国し、怪談師としてライブなどを始めるようになったそうです。
本格的にオカルトコレクターとして活動し始めたのは、怪談師のライブに来ていたお客さんから「チャーミー人形」を貰ってから。
チャーミー人形が部屋に来てから、部屋の電気が点滅するなどの怪奇現象が多発。
これがきっかけで、田中俊行さんは見えない力が働く物に魅了されていったそうですよ。
呪物/怪談師【田中俊行】結婚や彼女、母親など家族関係は?
呪物コレクター兼怪談師の田中俊行さんは結婚しておらず、現在彼女がいるかは不明でした。
田中俊行さんは2022年に「独身怪談師の京都一人旅」を敢行しており、その後結婚したという話もないため、現在結婚していないのは確実でしょう。
前述のとおり、田中俊行さんはオカルトコレクターとして家にかなりの数の呪物を所有しています。
実家で呪物収集していた際は家族にも嫌がられていたとか。
彼女ができて結婚するとしても、田中俊行さんの職業や趣味に共感できる人や、同じくオカルト好きの人でないと難しそうですね。
田中俊行さん自身、怪談師として全国各地を巡りながら忙しくしているため、彼女を作って結婚する時間がないというのもあるかもしれません。
家族構成と関係は?
呪物コレクター兼怪談師の田中俊行さんは6人家族の大家族に生まれました。
家族構成は、父親と母親、姉が2人、本人(田中俊行さん)、弟です。
前述のとおり実家は魚屋で、かなりの繁盛店でした。
田中俊行さんの先祖が相撲取りの力士で、力士を引退してから魚屋を営むようになったのが始まりなのだとか。
田中俊行さんの母親・美佐恵さんはオカルト好きだったようで、田中俊行さんの現在の活動の原点は母親にあるようです。
母親はよくゾンビもの映画や稲川淳二(いながわ じゅんじ)さんの怪談ビデオを借りてきたそう。
田中俊行さんも幼い頃から母親と一緒にビデオを見たり、心霊特集の読み聞かせをしてもらっていました。
さらには母親がハマっていた霊媒師の祈祷に連れて行かれたことも!
母親の影響を受けて、田中俊行さんも怪談話や奇妙な物に興味を持ったのでしょう。
一方の父親は母親の反動なのか、オカルトが大嫌いなのだそうですよ。
田中俊行さんと姉との関係がわかるエピソードもありました。
幼い頃から絵が好きだった田中俊行さんは姉と一緒に絵画の塾に通っていたそうで、現在はイラストレーターとしても活動しています。
また、現在の田中俊行さんの愛称「ポジティブ田中」のきっかけも姉でした。
姉の友人が新興宗教に洗脳された際、姉は「ポジティブ!ポジティブ!」とおまじないを唱えていたそう。
姉を真似て田中俊行さんもこのおまじないを披露しているようです。
父親や弟との関係はわかりませでしたが、田中俊行さんの現在の活動の原点は母親や姉にあるようですね。
呪物/怪談師【田中俊行】wiki経歴!結婚や彼女、母親など家族関係は?まとめ
呪物コレクター兼怪談師の田中俊行(たなか としゆき)さんの、人物像やエピソードをみてきました!
呪物/怪談師・田中俊行のwiki経歴!
結婚や彼女、母親など家族関係は?
についてのまとめです。
- 兵庫県神戸市出身で幼少期から怪談話や奇妙な物に興味があり、怪談師やオカルトコレクターとして活動している
- 「稲川淳二の怪談グランプリ2013」や「怪談最恐戦2021」で優勝経験がある凄い経歴の持ち主
- 中学生時代の大事故により性格が変わり、大学受験に失敗して海外逃亡するなど波瀾万丈な生い立ちながらも、現在は怪談師として活躍している
- 現在は結婚しておらず、彼女がいるかは不明
- 6人家族の大家族に生まれ、家族構成は父親と母親、姉が2人、本人(田中俊行)、弟
- 父親や弟との関係は明かされていないが、田中俊行の現在の活動の原点は母親や姉にある
怪談師として凄い経歴を持つ田中俊行さんですが、彼の面白くてちょっと怖い話はYouTubeチャンネル「トシが行く」でも楽しむことができます。
波瀾万丈な生い立ちで、最終的には母親のオカルト好きの影響も受けて現在の活動をしていることもわかりました。
これからも田中俊行さんの活躍を応援しています!


↑他の記事もご覧くださいませ♪↓