出典:https://post.tv-asahi.co.jp/
4月17日「マツコ&有吉かりそめ天国」で”施設部門日本一!究極のおもてなし!新潟の名旅館の女将を大久保佳代子さんが1日体験修業”をします。
数ある温泉地の中から、新潟の名旅館・舞台はどこなのでしょうか!?
新潟老舗旅館の場所と、究極のおもてなし・女将の心配りについて調査してみました。
一緒に見ていきましょう^^

新潟】究極のおもてなし名旅館はどこ!?
出典:https://www.kahou.com/
新潟一の名旅館と言えば何処を思い浮かべますか?
そうです!
美人の湯・月岡温泉にあります「白玉の湯 華鳳(かほう)」です。
白玉の湯の特徴と効能
「白玉の湯」はその湯色からも硫黄型であり、温泉分析表の数値上、同型では硫黄含有量国内随一の名湯です。
硫黄泉、塩化物泉、硫酸塩泉、そして弱アルカリ性(ph値が7.5以上)といった泉質は、いずれも美肌効果が期待できる成分ばかり。スベスベになったお肌を温泉成分が優しく包み込んでくれます。
華鳳さんに限らず、月岡の温泉に浸かると本当にお肌がツルツルすべすべになるんですよね♪
この月岡温泉には各ホテル・旅館から歩いていける距離に無料の足湯もあるのですが、足湯だけでも体がポカポカ温まりすぐに血行が良くなります^^
「白玉の湯 華鳳」さんは月岡温泉の中でもトップクラスの旅館です。
その女将の究極のおもてなし・心遣いが見られるのは楽しみですね♪
大久保佳代子さんは女将業が上手にできるかな?^^
新潟】大久保佳代子老舗旅館の女将を一日体験!究極のおもてなしとは!?
「白玉の湯 華鳳(かほう)」初代女将”日本女将の会”第13期会長の飯田美紀子さんから女将業を教わっていきます^^
”女将の会”とかあるんですね!
物凄い方々が集まっていそうです。
まず初めに女将さんからアドバイス。
「お客様を優先して端を歩くこと。」
おー!いきなりの気配りですね^^
そして、最初に各部署と打ち合わせをします。
お客様アンケートを見て、「時計が止っていた」「内風呂のシャワー水圧が弱い」など、すぐさまお客様の声を反映して直すように指示・チェックしていきます。
館内のお花も毎日交換、障子が破れていなくても月1回交換と細かなところも手を抜きません。
さすがのおもてなしですね!
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/
チェックイン前の仲居さんやスタッフたちとのミーティングでは
「飲み物は(飲みやすいように)必ず右から出す」
「料理は(お箸の邪魔にならないように)左側から出す」
などランダムに心得を確認していきます。
細かなところですが、今まで旅館へ行ったときどうだったかな?
今後旅館へ行ったら意識してみようと思います^^
そして、いよいよ夜の宴会の準備が始まります。
料理の配膳も「料理が乾かないように15分前に配膳をする」とお客様のことを考えて最善を尽くします。
出典:https://post.tv-asahi.co.jp/
宴会前には女将からのあいさつをしてお客様をしっかりとおもてなしの気持ちを表現します。
大久保さんも挨拶をして盛り上げ、しっかりと女将の役目を果たしていましたよ^^
翌朝も朝食会場へも出向き、お客様へ挨拶をしていました。
夜遅くまで働いて、朝も早くから着物を着てきちんと準備して、女将さんは凄い立派ですね!
新潟】究極のおもてなし旅館白玉の湯華鳳まとめ

「マツコ&有吉かりそめ天国」で大久保佳代子さんが一日女将体験をした、新潟県の老舗名旅館「白玉の湯 華鳳」の女将さんのおもてなしについて見てきました。
さすが新潟一の素敵な旅館で、是非とも行ってみたいですね^^
新型コロナウイルスが落ち着いたら泊まりに行こうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
