
各ニュースサイトやTwitterでもトレンドになっている法政大学卒業の新卒新入社員の吉田陽太くん(仮名)。
この春一部上場IT企業へ入社し、新型コロナウイルスの影響でリモートオンライン研修を受けていましたが、1か月で「クビ宣告」を言い渡され、話題になっています。
最初は「かわいそう」と同情的だったネット民も事情を知るにつれ「自業自得なんじゃないの!?」と呆れ炎上騒動になっています。
ここでは、「話題のリモート研修中にクビになった新入社員の吉田くんについて」
「吉田くんが入社していたS社とはどこなのか?」
調べてみました。
一緒に見ていきましょう!
リモート研修中にクビ宣告:吉田くんとは!?
流れがわからないかたは、こちらの元ニュースをご覧ください。
最初は「オンライン研修だけでクビになって可哀そう」と同情的になるのですが、読み進めていくと「あれ?何か変、、、もしかして自業自得なんじゃないの!?」と違和感を感じてくると思います。
「 日本初?リモート研修中にクビになった、法政大卒新入社員の末路 」
吉田陽太くん(仮名・23歳・千葉県出身)は、本名は明かされていません。
法政大学文系学部を卒業後、東証一部上場企業であるIT企業のS社に就職。
4月からリモート研修を受けていて、オンライン上でしかやり取りをしていないのに、1か月で「画面越しでのマナーが悪すぎる」と突然の解雇通告をされ、吉田くん本人は混乱していたのですが。。。
色々と事情を知っていくと、自業自得なのでは?と思う節が多々出てきます。
- 入社前に課せられていた課題提出が遅れていた
- それはタイへ卒業旅行に行っていたため(3月コロナウイルスが猛威を振るう直前)
- そのタイ旅行資金20万円は消費者金融からの借金で行った
- 昨年9月にアフリカ旅行へ行った際は両親に30万円、消費者金融から20万円借りた
- 消費者金融の借金を月々9,000円返しているが、利息分だけで元本は一切減っていないことを知らなかった
- S社をクビになったので、エンジニアになるためのスクールへ通いたいがお金がないので(むしろ借金あり)、学費諸々100万円はクラウドファンディングで集めようとしている
- お返しが「僕とお茶する権利を与える」「僕を自由に使う権利10時間」と謎の上から目線
と、吉田くん本人に問題があったのでは?と疑問に思う声が複数上がって、Twitterでは炎上状態になっています。
本人と思われるアカウントも特定されていましたが、既にアカウントは削除済みになっていました(余計にクロ確定)
・「旅行行きます」 が理由になると思ってる舐めた感じ
・絶対カーディガンと立ち膝だけじゃない研修態度
・クラファンの癖にPCは最新型要求する傲慢さ
・自分とお茶する権利がお礼になると思ってる肥大化した自己
・権利を「与える」←謎の上から目線 #リモート研修中そういうとこやぞ
— マーク (@mark_shadowv) May 19, 2020
リモート研修中に会社をクビになった法政大学卒の新入社員。
親から借金して旅行
消費者金融から借金して旅行
会社から出た課題の提出期限を遅らせて旅行
コロナで海外渡航自粛の3月に旅行コイツは重度の旅行依存症だ。
自粛要請を無視して県外のパチンコ店に行くギャンブル依存症と同類。
— ドカベン太郎(猛暑嫌い) (@MeikunTaro) May 19, 2020
世の中舐めてて草
エンジニアは独学でもやれます。
金ないなら5万のWindowsPC買ってください#リモート研修中 pic.twitter.com/jJOQPpBIn9— kさん (@lostlove168) May 19, 2020
リモート研修中にクビ宣告:S社は何処の会社!?
東証一部上場企業であるIT企業のS社に就職。社員数は約2900人、資本金は約15億、携帯電話向けソフト開発・技術支援が主力の大手企業だ。
引用:https://president.jp/
これらの情報に近い会社として「株式会社システナ」ではないか?との声が上がっています。
- 資本金 15億1,375万円(2020年4月1日現在)
- 従業員数 単体:2,912名/連結:3,915名(2020年4月1日現在)
会社概要を見てみると、資本金・従業員数・IT企業と情報がほぼ一致しています。
この会社もひょんなことから知名度が上がってしまい、とんだとばっちりですね。。><
あー・・リモート研修中で首になったやつはシステナだったんだ。らしいといえばらしいけど。でも会社が特定できるような記事はダメだね。
僕はいい会社だと思うんだけど、こういう広がり方すると大変だろうなー・・— 佐々木康介∞(闇の姿) (@redsasakou) May 19, 2020
リモート研修中にクビになった新入社員。コロナ真っ只中の3月に消費者金融に借金してまでタイ旅行を敢行し、それを理由に内定先の課題提出が遅れたという超異端児。遅かれ早かれ問題を起こす事は目に見えているので試用期間中にクビを切ったシステナ人事部は英断だと思う。
— 丸山ダディダーティ (@Maldini_2018) May 19, 2020
リモート研修中にクビなった人、情報公開しすぎて、多分システナってとこでしょ
てか、絶対マナーが悪いってのは建前でもっとなんかやばい理由あるでしょwww
— ぱんちo(*゚д゚)〇o(*゚Д゚) (@52hiroki121196) May 19, 2020
リモート研修中にクビ宣告:吉田くんまとめ
「話題のリモート研修中にクビになった新入社員の吉田くんについて」
「吉田くんが入社していたS社とはどこなのか?」を調べてみました。
今後クラウドファンディングの行方に注目ですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。