引用:https://www.sponichi.co.jp/
TBSを引っ張る人気アナウンサーとして、数々のテレビ番組に出演してきた安住紳一郎(あずみ しんいちろう)さん。
2023年7月1日付で、TBSの役員待遇に昇任することが発表されました。
安住紳一郎アナウンサーといえば、1997年にTBSに入局して以来、局アナとしてTBS一筋で活動しています。
現役アナウンサーが役員待遇になるのはTBS史上初とのことで、年収が一体いくらになるのかに注目が集まっているようです。
安住紳一郎アナがフリーに転身せず、局アナに拘り続けているのはなぜなのかも知りたいですよね。
- 安住紳一郎アナウンサーは役員待遇で年収が1億円超え?
- 局アナに拘る理由!
について気になったのでご紹介します!
一緒に見ていきましょう!

Contents
安住紳一郎アナウンサーは役員待遇で年収が1億円超え?
2023年7月1日付で、安住紳一郎アナがTBSの役員待遇に昇任したことがわかりました。
TBSの現役アナが役員待遇になるのは初めてのことです。
同局の佐々木卓(ささき たかし)社長は、「安住紳一郎アナは天才」と評した上で、今回の昇任は当然の待遇だと語っています。
具体的に役員待遇とは、「総合編成本部アナウンスセンターエキスパート職」のことを指すそうです。
安住紳一郎アナの今までの昇進歴はこちら。
- 2019年7月:局次長待遇
- 2020年:局長待遇
- 2023年7月:役員待遇
1997年にTBSへ入局し、2019年には部次長待遇から局次長待遇になった安住紳一郎アナ。
この時点で2階級特進しており、先輩を抜いての異例のスピード出世と言われていました。
そんな安住紳一郎アナウンサーは以前から役員クラスの待遇を受けていると噂されていましたが、今回正式に役員待遇に昇任したことになります。
年収は1億円クラスに!
役員待遇になった安住紳一郎アナの年収は1億円超えの可能性が高いです。
まず、TBSの部長職は年収約3,000万円、局長待遇であれば年収約4,000〜5,000万円と言われています。
役員待遇の場合は年収約6,000万円と推測できますが、多数の人気番組に出演している安住紳一郎アナウンサーの給料にはボーナスが付くでしょう。
基本給の6,000万円にボーナスや手当が付くので、年収1億円超えもあり得なくないと考えられます。
ちなみに安住紳一郎アナのこなしている年間スケジュールをフリーになった場合で計算すると、年収約5億円になるという話も!
単純計算なので正確な額ではありませんが、フリーだと約5倍の年収になることがわかりますね。
それではなぜ、安住紳一郎アナは局アナに拘るのでしょうか?
次の項目で詳しい理由を考察していきます!
安住紳一郎が局アナに拘る理由!
TBS一筋で活動してきた安住紳一郎アナウンサーが局アナに拘る理由は主にこちらの3つだと考えられます。
- 変化に関われるから
- 肩書きに誇りがあるから
- 冒険が好きではないから
それぞれの理由について解説していきます。
変化に関われるから
安住紳一郎アナは「変化の時代においてはフリーより局員の方が積極的に変化に関われる」と意見していたことがあります。
これは、2019年に『サワコの朝』に出演した際、「フリーにならないのか?」と問われた時の回答。
一時はフリーを考慮した時期もあるそうですが、結果的に局アナの方が良いという結論に至ったようです。
テレビやラジオから若者が離れているこの時代に、局アナとして変化に関わりたいという思いがあるのでしょうか?
局アナは社員なので企画会議などにも参加でき、積極的に意見できるのも安住紳一郎アナにとってはメリットのようです。
自分のやりたいことと一致しているからこそ、局アナに拘るのかもしれませんね。
肩書きに誇りがあるから
局アナに拘るからには、その肩書きにかなりの誇りを持っているとも考えられます。
安住紳一郎アナウンサーはエッセイ本『局アナ 安住紳一郎』で、「放送局員であることに誇りがある」とはっきり記していました。
![]() | 価格:627円 |
フリーの方が稼げる、などということよりも、誇りを持って局アナを務めることを大事にしているのがわかりますね。
25年以上もTBSに勤めているのですから、TBS愛も深いものと思われます。
冒険が好きではないから
安住紳一郎アナはそもそも冒険好きではないから局アナに拘る可能性もありそうです。
近年はフリーアナウンサーが増えていますが、飽和状態によって収入が減少する危険性も。
フリーなら年収が上がるというのは定説ながら、その分リスクがあるのが事実なのです。
安住紳一郎アナはフリーに転身した羽鳥慎一(はとり しんいち)さんの姿を見て、「フリーって大変なんだなと思った」と報じられています。
さらに安住紳一郎アナにはネガティブ思考な一面もあり、元カノに対して「人気がいつまで続くかわからないし、フリーよりサラリーマンの方が安心」と語ったこともあるとか。
フリーになるという冒険をしてまで局アナとしての現在の地位を手放したくないという思いはありそうです。
安住紳一郎アナは役員待遇で年収が1億円超え?局アナに拘る理由!まとめ
TBSの局アナ一筋を貫き、役員待遇に昇任した安住紳一郎(あずみ しんいちろう)アナウンサー。
役員待遇で年収が1億円超え?
局アナに拘る理由!
についてのまとめです!
- 安住紳一郎アナは異例のスピード出世で役員待遇に昇任した
- 役員待遇の平均年収は約6,000万円だが、人気番組に出演する安住紳一郎アナの年収は1億円超えの可能性がある
- 局アナに拘る理由は、局アナの方が変化に関わりやすく、その地位に誇りがあるからだと考えられる
- 安住紳一郎アナは冒険より安定を好んで局アナを続けている可能性がある
現役アナ初の役員待遇となり、年収もかなりの額になったと考えられるアナウンサーの安住紳一郎さん。
局アナに拘る理由はさまざま考えられますが、TBSへの愛と局アナとしての誇りが一番なのかもしれませんね。
これからも安住紳一郎アナがTBSを第一線で引っ張ってくれるよう、応援しています!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓