最近、メディアに取り上げられ注目を集めている
ガーデンデザイナーの青木真理子さん。
現在は、フリーのガーデンデザイナーとして
結婚式場や店舗などの植栽を
手がけています。
青木真理子さんの、経歴やプロフィール
自宅のオープンガーデンはどこにあるのか?
場所が気になりますよね!
この記事では、
- 青木真理子ガーデンデザイナーの経歴やプロフィール
- オープンガーデン・自宅の庭の場所は長井市のどこ?
これらについて気になったのでご紹介します。
一緒に見ていきましょう♪
Contents
青木真理子ガーデンデザイナーの経歴やプロフィール
引用:https://www.radiantgreengarden.com/
青木 真理子(あおき まりこ)
- 生年月日:1989年3月19日
- 年齢:33歳(2023年1月時点)
- 出身地:山形県
- 職業:ガーデニングデザイン
- ニックネーム:みどりちゃん生い立ち
生い立ち
青木真理子さんは、中学生の時に先生とあわず
不登校になってしましました。
内申書の成績が悪く、高校受験で全滅し
通信制の高校に入学。
当時、髪色がピンクのヤマンバギャルのような
見た目をしていたそうです。
日中仕事ができる時間がありましたが
スーパーなどのアルバイトは見た目で制限される為
たまたま募集していた地元の花かき農家でアルバイトを始めました。
アルバイトで、花の水やり・出荷、ハウスの温度管理など
様々な仕事をしていくうちに、植物に興味が出てきたそうです。
ガーデニングデザインを始める
その後、20歳の時から庭の勉強を独学で開始。
始めは、自宅の庭の植物の入れ替えや
土を全部取り換えるなど
4年かけてある程度まで完成させました。
自宅の庭の作業が終わり、作るものがなくなり
コンテストに参加するようになったそうです。
引用:https://www.radiantgreengarden.com/
その後2018年には、日本有数のガーデニングコンテストにて
女性最年少で大賞を受賞し、注目を集めています。
青木真理子さんが手がける庭には、
このような心掛けがあります。
あまり手間を掛けなくてもよい庭をデザインすることです。根付いたら自然に任せ、水やりも肥料も不要な庭がいいですね。宿根草や多年草は、冬場は地上部が枯れますが、山形の場合は雪で隠れますし、春にはまた元気になりますので使うことが多いです。雪囲いの必要があまりないので、落葉樹もよく使います。
ローメンテナンスでナチュラルに作られている点で
多くの人を引きつけています。
お手入れいらずで綺麗な庭を維持できるデザインを
作れるのは青木真理子さんの技術の高さだと思いました。
青木真理子のオープンガーデン・自宅の庭の場所は長井市のどこ?
引用:https://www.radiantgreengarden.com/
ガーデニングコンテストで
大賞を受賞するほどの実力を持つ
青木真理子さんが手掛けた
自宅の庭はどんな感じなのか?
見てみたいですよね!
自宅の庭はオープンガーデンとして
4か月ほど一般の方向けに公開されています。
参考に、2022年の開催情報をお伝えします。
住所:山形県長井市寺泉2257-6
開催時期:2022年6月3日(金)~10月末頃まで
開催曜日:月・火・金・土
休業曜日:水・木・日
開催時間:11:00~18:00
入園料:大人300円 小学生以下無料
年間パスポート500円
駐車場:8台
自宅の庭は、全部宿根草と多年草でできています。
植え替えや新たに足したりすることは
一切ないそうです。
冬になると地上部は枯れてしまいますが
そこをカバーできるように
初めにデザインするときに
どれくらい大きくなるかや広がっていくかを
予測しながら作っていくそうです。
枯れていく姿も、どこかに美しさや儚さを持っていて
人を引きつける魅力がある庭だなと感じました^^
季節感をとても感じられる、素敵な庭ですね。
手入れをしていない庭とは思えないほど
四季を感じることができ
たくさんの種類の植物が育っている庭に
一度足を運んでみたくなりますよね!
素敵な庭を使ってみたい・参考にしてみたい方は
青木真理子さんがオープンガーデンを
やっている季節に足を運んでみてくださいね♪
きっと素晴らしい景色が見られると思います。
青木真理子ガーデンデザイナー自宅の庭の場所は長井市のどこ?まとめ
「セブンルール」にも出演した
ガーデンデザイナーとして人気の青木真理子さん。
青木真理子ガーデンデザイナーの経歴やプロフィール
オープンガーデン・自宅の庭の場所は長井市のどこ?
についてのまとめです。
- 花かき農家でアルバイトを始め、植物に興味を持ち、その後独学で庭の勉強を始める
- 2018年にはコンテストで大賞を受賞
- 自宅の庭でオープンガーデンを毎年開催
- 自宅の庭は宿根草と多年草の2種類でできている
これからも青木真理子さんの活躍を応援しています!


↑他の記事もご覧くださいませ♪↓