小林星蘭(こばやし せいらん)さんは5歳でCMデビューして以来、人気子役として注目を浴びてきました。
小さい頃から可愛かったですが、現在はすっかり美人に成長し、高校も卒業したというから感慨深いです。
2023年4月からは大学生活を送っているそうで、どこの大学なのかが知りたいですよね。
デビューから14年経った現在も芸能活動を続けており、声優ナレーターの仕事に力を入れているということで活躍ぶりも気になります。
今回の記事では、
- 小林星蘭の大学はどこ?
- 子役時代を経て現在は声優ナレーター!
これらについて気になったのでご紹介します。
一緒に見ていきましょう♪
小林星蘭の大学はどこ?
小林星蘭さんの大学を調べましたが、残念ながらどこの大学に通っているのかは公表されていません。
ネット上では、「日本大学」か「フェリス女学院大学」だと噂されています。
噂の根拠を詳しくみていきましょう!
まず、小林星蘭さんの出身高校ですが、目黒日本大学高等学校を卒業しています。
こちらが卒業式の画像。
すっかり大人びて、美人に成長していますね。
目黒日本大学高等学校は通信制も兼ね備えた学校で、堀越高校などと並んで多くの芸能人が通うことで有名な高校です。
そして、都内にある唯一の日本大学準付属校でもあります。
卒業生の日本大学への合格率は98%。
順当に考えれば、小林星蘭さんも日本大学へ入学した可能性が高いと言われています。
小林星蘭さんは芸能活動も続けており、大学受験の勉強をする時間も限られていたと考えられるため、進学のハードルが低い日本大学を選んでいてもおかしくありません。
引用:https://www.tokyo12univ.com/
フェリス女学院大学については、ネットの検索ワードとして「小林星蘭 フェリス女学院大学」が上位表示になっていたことから噂が立ちました。
しかし小林星蘭さんの卒業した年に目黒日本大学高等学校からフェリス女学院大学へ進学した生徒はいないようです。
フェリス女学院大学に進学したというのはあくまで噂で、日本大学の方が有力だと考えられます。
学業と芸能活動の両立は大変でしょうが、いつか大学でどんな勉強をしているのかも明かしてほしいですね。
小林星蘭は子役時代を経て現在は声優ナレーター!
小林星蘭さんは子役時代を経て、現在は女優だけでなく声優ナレーターとしても活躍しています。
子役時代に続き、女優活動も続けている小林星蘭さん。
しかし、現在の軸は演技よりも声優やナレーターなどの声の仕事の方にあるようです。
小林星蘭さんの声優ナレーターとしての経歴をみてみましょう!
- 2014年:『スペース☆ダンディ』(エシメ役)
- 2015年:『あいつ今何してる?』(ナレーション)・『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』(サリー・ブラウン役)
- 2018年:『若おかみは小学生!』(関織子役)
- 2019年:『ライオン・キング』(幼いナラ役)・『僕のヒーローアカデミア』(壊理役)
- 2020年:『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』(アルテア・グリマーニ役)
- 2021年:『100万の命の上に俺は立っている』(ゲームマスター役)・『ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』(カグヤ役)
- 2022年:『夏へのトンネル、さよならの出口』(塔野カレン役)
小林星蘭さんが声優ナレーターとしての活動を始めたのは、2014年頃からのようです。
バラエティ番組『あいつ今何してる?』では6年近くナレーションを担当していました。
小林星蘭さんは優柔不断な一面があり、女優業以外にも仕事のチャンスがあれば全て挑戦してみたいと考えているそう。
声優ナレーターとしても高評価を得ていて、さまざまな分野で活躍できる努力家だということがわかります。
これからも新たな仕事にチャレンジするのか、今から楽しみです。
小林星蘭の大学はどこ?子役時代を経て現在は声優ナレーター!まとめ
大学に通いながらも、女優や声優ナレーターとして芸能活動を続けている小林星蘭(こばやし せいらん)さん。
小林星蘭の大学はどこ?
子役時代を経て現在は声優ナレーター!
についてのまとめです。
- どこの大学に通っているかの情報は公表されていない
- 出身高校の目黒日本大学高等学校が日本大学準付属校のため、日本大学へ進学した可能性が高い
- 子役時代を経て、現在は演技ではなく声優やナレーターなどの声の仕事を軸に活動している
子役として活躍した後も、さまざまな分野に挑戦して活躍を続けている小林星蘭さん。
特に声優としては、アニメファンからも認められるほどの実力を持っており、才能が開花したと言えるでしょう。
これからも小林星蘭さんの活躍を応援しています!



↑他の記事もご覧くださいませ♪↓