2023年、「黒鉄の魚影」が公開され、
少しづつですが黒の組織について、
明らかになってきましたね♪
見ましたか??「黒鉄の魚影」!!
私は哀ちゃーんって叫びたくなりましたよ。
応援上映行けばよかった(笑)
こんな話はどうでもいいんですが、
映画で少しづつ情報が分かってきても
黒の組織の実態はまだ見えていませんよね♪
しかし、実はもうボスについて、作中で公開されているんです!!
今回は黒の組織のボスについて調べてきました!!復習していきましょう!!
- 黒の組織のボスの正体は烏丸蓮耶(かやすまれんや)!!
- 烏丸蓮耶に関する伏線
- 烏丸蓮耶は誰に化けている?
についてご紹介します!
一緒にチェックしていきましょう!!
Contents
黒の組織のボスの正体は烏丸連耶!!
黒の組織のボスは烏丸蓮耶(かやすまれんや)です!!
明らかになったのは94巻1008話「ホラ♡」。
コナンの父の工藤優作から、沖矢昴と話あった結果、
17年前の羽田浩司殺害事件の時に残された暗号
「PUT ON MASCARA」より、
黒ずくめの組織の「あの方」の名前が
「CARASMA」=烏丸蓮耶である
という結論に達したことが明かされます。
烏丸蓮耶のプロフィール

- 実年齢は40年前に100歳を超えていた。
現在も生きているならば150歳を超える - 素顔は不明、生死も不明
- シルエットは首筋まで伸びた髪、高く大きい鼻
やや肥満気味で右手には杖を持つ。 - 左肩にカラスを乗せる
ベルモットやジンがやり取りしており、今も生きているはずですが、
生きているとするならば150歳、、、
ありえませんね、普通ならば。でも、どうにかして生きているはず!
ただ、2023年6月23日現在では、その方法は明かされていません。
アポトキシン4869による若返りなのか、
本当に不老不死となったのか
はたまた全く別の方法なのか、、、
気になります!!どんな方法で生きているのか、非常に楽しみです!!
烏丸蓮耶の原作初登場は?

烏丸蓮耶の作中での初出は、
30巻「集められた名探偵 工藤新一VS怪盗キッド」です!
~あらすじ~
舞台は40年前の烏丸の別荘「黄昏の館」。
そこには財宝が隠されていた。
烏丸は考古学者たちを雇い、財宝を探させたが
その頃の烏丸は死期が近く、焦りっており、
考古学者一人ひとりを殺害していく。
結局財宝は見つけることはできず、
その後20年以内に烏丸は死んでしまった。
そんな「黄昏の館」に再び名探偵たちが集められる。
この話で登場した烏丸蓮耶こそが、
黒の組織のボスとされている烏丸蓮耶です。
作中では、黄昏の館で猟奇殺人を起こした時点で、
烏丸は100歳を超え、120歳までには亡くなっています。
この話では、烏丸家も衰退したとされています。
ボスが烏丸連耶と明らかとなった経緯
羽田浩司殺害事件のダイイングメッセージから明らかとなりました!!
羽田浩司とは17年前に死んだプロ将棋棋士です。
赤井ファミリー「羽田秀吉」の義理の親でもあります。
羽田浩司殺害事件は解決されませんでしたが、
灰原に羽田浩司の事を伝えると、
アポトキシン4869を飲ませた人物リストに
羽田浩司の名前があったことが分かります!
そのため、羽田浩司の死因には
アポトキシン4869が関わっていると推察され、
黒の組織による犯行だというわけです。

そんな羽田浩司殺害事件を追うと、
羽田浩司が「PUT ON MASCARA」という文字から
「PTON」を抜いたダイイングメッセージがあることが分かります。
つまり「U MASCARA」。
これを並び替えると「CARASUMA」となるわけです。
黒の組織が行った犯行、赤いファミリー関係者、
そこで示された謎の「CARASUMA」というダイイングメッセージ
これらをひっくるめて考えたとき、
黒の組織のボスは烏丸蓮耶となるわけでした。
烏丸連耶(かやすまれんや)に関する伏線は?
七つの子

七つの子とは「からすなぜなくの」から始まる童謡で、
ボスのメールアドレスのプッシュ音です!!
原作コミック42巻の「黒の組織と真っ向勝負
満月の夜の二元ミステリー」に登場します。
コナンがベルモットのメールを打った時のプッシュ音を聞いたのち、
ベルモットが「OK、ボス」と言ってしまったんですね。
つまり、ボスへのメールを打っていた。
その時に聞いた音が七つの子と同じ音でした!
そして、七つの子の歌詞にはカラスがいる、、、
つまり、烏丸蓮耶を示唆しているのでは??という伏線でした!!
烏丸グループ
原作30巻「集められた名探偵 工藤新一VS怪盗キッド」では
烏丸蓮耶の死により、烏丸家は衰退したと言われていました。
しかし、烏丸家は衰退しておらず実情は、
裏社会への影響力が日本を超え世界レベルであり、
20年前には「烏丸グループ」という大企業を
立ち上げたと推察されます。

「烏丸グループ」は、1011話で登場した
宮野厚司(灰原の父)の研究所を支援しよう
として一度断られた大企業ですね!!
その後、宮野厚司は灰原が生まれると知り
「烏丸グループ」の話を聞いてしまいました、、
全ての不幸の始まりです。
アポトキシン4869は灰原の父、宮野厚司が開発したため、
「烏丸グループ」はアポトキシン4869の存在を知っているはずですね♪
つまり「烏丸グループ」自体が黒の組織では??という伏線でした!!
烏丸グループ、、烏丸、、、烏丸蓮耶ともなるわけです。
必然的に生きているのであれば烏丸蓮耶は烏丸グループのトップでしょう。
烏丸蓮耶は誰に化けている?
烏丸連耶が現在も生きているとしたら
アポトキシン4869のような若返りの効果がある薬をのんで、
若返りをしている可能性があります。
アポトキシン4869は毒薬ですが、
若返りの薬を研究していた時の副産物であって、
すでに、若返りの薬の研究は終わっているとしたらどうでしょう?
完成した若返りの薬を使用し、
今もだれかになり替わり生きることができるわけです。

事実、クリス・ヴィンヤード、シャロン・ヴィンヤード
という親子女優は、どちらもベルモットですが、
工藤有紀子ですら同一人物であることは見破れていません。
工藤有紀子も変装の名人ですから、
ベルモットが変装し親子を演じていれば当然気づくでしょう。
しかし、気づかないのであれば、どちらも本人であり
変装はしていないからとなるかもしれません。
また、作中でベルモットは20年まえから姿が変わっていないとされています。
これらは美貌や変装ではなく、ベルモットが実際に若返ったとなるのでは、、、
という訳で若返りの薬は完成されていて、
烏丸蓮耶は若返りどこかに身を潜めている可能性が高そうです!!
では、誰に化けているのでしょう?
大黒連太郎説
コナンと服部達がコミックス28巻にて
「人魚の棲む島」と呼ばれる孤島に行きました。
そこで見た名前が「大黒連太郎」です。

「大黒連太郎」の「連」は「蓮」、
黒の組織の「黒」も名前に入っています。
さらに服部が言っていた「元外務大臣」「官房長官」「日銀の総裁」の
いずれが大黒連太郎のことであれば、「日本有数の権力者」となり、
大富豪ということも一致します。

ちなみにコナンが気にしていた「宮野志保」というのは灰原の本名で、
その隣にある「魚塚三郎」というのはウォッカの本名です。
そして、隠れてはいますが隣に書かれている名前は
「黒澤陣」であり、ジンの本名であることを作者が明かしています。
つまり、「人魚の棲む島」には黒の組織が、
宮野志保という科学者をつれ何かを調べに来ていたということが分かります。
その島には人魚の肉を食べれば不老不死になるという伝説があるんです。
不老不死になっていれば150歳でも関係ありませんよ、、
これらを合わせて考えると、「大黒連太郎」は烏丸蓮耶では??となるわけでした。

そして、コミックス12巻の「ゲーム会社殺人事件」にて
「大黒ビル」という名前のビルが登場しています。
この回では黒の組織の一員である「テキーラ」が登場していました。
そのテキーラが取引の場所として使用していたのが、
大黒ビルの最上階にあるバー『カクテル』です。
薄い伏線ですがこれも一応、、大黒が使われていますので伏線です!!
酒巻昭説

酒巻昭とは、コミックス24巻「黒の組織との再会」で登場しています!
「酒巻昭を偲ぶ会」として、すでに死んでいる人物です。
生前、酒巻昭は『虹色のハンカチ』を代表作に持つ映画監督でした。
この会にはクリス・ヴィンヤードとして
黒の組織のメンバー・ベルモットが参加しています。
そして、この話で被害者となってしまう
政治家・呑口議員は黒の組織の一員であり、
口封じのために殺害されてしまいます。
「酒巻昭を偲ぶ会」はベルモットが参加し、
黒の組織の一員が殺害される会となったようです。
これらより考えると、酒巻昭もなんらかの形で黒の組織に
関わっているかもしれないとなるわけです。
そして、名前に入っている「酒」というキーワードは
そのまま黒の組織を連想させます。
代表作である「虹色のハンカチ」も「虹」=「7色」となり、
ボスのメールアドレスのプッシュ音だった「七つの子」と関連づけられます。
これらが烏丸蓮耶が酒巻昭とされている理由でした。
大黒連太郎よりは弱い感じがしますが十分あり得ると思います!!
筋が通っていないことはありません。
すでに否定されている説
博士説

謎の科学力、なぜかコナンの近くにずっといる存在、
特徴的な鼻と言ったことで烏丸蓮耶ではと噂されていました。
しかし、青山先生により、
「それだったら博士のいいシーンがすべてなくなるし、美しくない」
と否定されています。
FBI ジェイムズブラック説

ブラック=黒、特徴的な鼻、年齢がおじいちゃん
ということで噂されていますが、これも青山先生自身に否定されています。
円谷光彦説
- 小学一年生にしては頭良すぎ
- 光彦はピカドール(テキーラ)というお酒を連想できる
- 光=ピカ、彦=人形=ドール
- 円谷という名字は鳥取県円谷村由来、
鳥取県の市外局番0850のプッシュ音は七つの子 - 大人用切符を間違って購入
といった理由で小さくなった烏丸蓮耶では、となるわけでした。
ただ、これも青山先生が否定済みです
元太説
全てを知っている元太。
コナンが行き詰まるとヒントをくれる。それはそれは数え切れないほどに、、、
全てを操っているのは元太でコナンに解かせてあげているのでは、、

んなわけねーだろ、ばーろー
ただ、青山先生本人から直接否定されていません、、
ワンちゃんある??
工藤優作説
烏丸だと推理したのは工藤優作、それは自分への追及を避けるため?
工藤邸はいつも不在、世界を飛び回っているとされているが、小説家が??
ナイトバロンという恐ろしい敵が出てくる小説の作者、
ナイトバロンの正体はいまだ不明。
もちろんこれも青山先生本人により否定済み
どの説も、青山先生は美しくない、いい話がいい話じゃなくなる
現状コナンの味方は違うといった、ニュアンスで否定していました。
ちなみに、青山先生本人がボスの正体をすでに当てている人が
増えてきたとインタビューで答えています。
もしかしたら、すでに一般的な説になったものが
本当にあたりなのかもしれませんね♪
黒鉄の魚影のネタバレ!!注意!!!!!
2023年に公開された「黒鉄の魚影」。
そこで、黒の組織No.2ラムが、
「ボスはどこにいるのやら」と言っています。
(ニュアンスのみで正確なセリフではないです。)
組織No.2でボスの右腕でも正確な居場所は把握していません。
黒の組織のボスは現在失踪中という訳です。
本当に生きているのか怪しいまでありますね。
今後どうなっていくのか、烏丸連耶は誰に化けているのか、、、
また、烏丸蓮耶は老若認証システムを壊そうと画策していました。
この理由は、老若認証システムで過去の老いた自分と
現在の若返った自分が照合されてしまうからでは?
という考察もあるようです!
黒の組織のボスの正体は烏丸連耶!誰に化けている?まとめ
黒の組織のボスであると作中で推理された烏丸蓮耶(かやすまれんや)。
黒の組織のボスの正体は烏丸蓮耶!!
烏丸蓮耶に関する伏線
烏丸蓮耶は誰に化けている?
についてのまとめです
- 烏丸蓮耶は黒の組織のボスだった!!
- 理由は、羽田浩司殺害事件のダイイングメッセージ!!
- 烏丸蓮耶の伏線は七つの子、烏丸グループ。
- 烏丸蓮耶が化けているのは「大黒連太郎」「酒巻昭」!!
- 「博士説」「Jブラック説」「光彦説」「工藤優作説」は否定済み!!
めちゃくちゃちなみにですが私はコ哀派です!!
哀ちゃん可愛すぎて推したいです!
コナン君新一に戻らないで哀ちゃんと添い遂げよう!!
ifルートでいいから書いてくれ青山先生!!
黒の組織の全貌がものすごく気になりますが、
まだまだ真相解明にはかかるでしょう。
気長に待ちましょう!


↑他の記事もご覧くださいませ♪↓